Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2008年02月10日

電気自動車

一晩寝て、風邪の状態が思ったほど悪化しなかったのでお出かけ。
某所で開催された三菱自動車の大商談会へ行ってきました。車

目的は...来場者プレゼントのティッシュBOX!!ヾ(--;)
それとランエボⅩの見積もり生視察。

そして最大の目的は三菱自動車が開発中の電気自動車『ⅰ MiEV』の試乗です。

電気自動車
こいつ。雑誌やTVで見たことはありますが、実車に触れる機会はありませんからね。
バッテリー充電の問題もあって試乗時間も限られた時間しかなかった様ですが、私は
運が良いことにほぼ待ち時間ナシですぐ乗れました。ラッキー☆

現在トヨタやホンダが実用化しているプリウスやシビックのハイブリッド車との最大の
違いは、ハイブリッド車が電気とガソリンの併用なのに対してこいつは電気オンリーと言う事。

ちなみに試乗と言ってもメーカーの開発者の方が運転する助手席、後部座席に乗るのみ。
開発中の大切な車と言う事もあって、素人に運転させてはくれませんでしたが、その理由は
後ほど...しずく


乗り込んで最初に驚いたのは、とにかく静か!と言う事。
エンジン音も振動もほとんど無く、「それじゃ行きますよー」と言われて、もう起動してたんだ!
って気付くくらいの静かさでした。環境に良い理由の一つが早くもわかった気が。

重量物のバッテリーがフロア下にあるおかげで走行安定性も抜群で、加速力もモーターの
力強さは想像以上でした。充分に普通のターボ付き軽自動車のレベルです。

試乗中はメーカー担当さんの説明を聞きながらこちらからもいくつか質問したり。
家庭用100v電源で14時間充電して約160km走行可能との事。急速充電器なるラジコン世代
には懐かしい響きのアイテムもあって、そいつだと30分で充電できるそうですが、どこでも設置
と言うわけにはまだいかないそうで。

気になる電気代は、ガソリン代の7分の1くらいで済むそうで、こりゃ経済的ですね!

しかし...現在販売しようとしたら1台で2000万円!!もするそうで...ガーン

そりゃ運転させてくれないわけだ...困ったな


ちなみに私の1ヶ月のガソリン代は約¥10,000ですので、それが月¥1,500になったとして
1年間で約¥10万のお得。10年間で¥100万...100年で¥1,000万...
200年間載り続ければ元は取れる!と言うわけですね。Σ( ̄д ̄∥)

まあ、残念ながら現在の技術ではバッテリーが3年ちょいくらいしか持たないらしいですけど。
それでも2010年には実用化を目指し、バッテリー寿命を10年に延ばして実走行も200km、
そしてお値段も¥300万程度を目標にしているそうです。

ガソリン代も高くなってますし、オイルマネーをバックにアジアハンドボール連盟は横暴ですし(笑)
町中で電気自動車が走ってる光景が見れる日も、そう遠くはないのかもしれません。


電気自動車 ←何かエコ対策やってるよ!って方はぽちっとな☆


タグ :三菱ⅰ MiEV

同じカテゴリー(日常)の記事画像
洗濯機
ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス)
3連休終わり
るろうに剣心
ガリガリ君コーンポタージュ味
ころうくんの住み家へ
同じカテゴリー(日常)の記事
 謹賀新年 (2013-01-03 17:40)
 洗濯機 (2012-12-26 18:46)
 ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス) (2012-10-27 16:10)
 3連休終わり (2012-10-09 01:00)
 一大イベント (2012-10-05 22:33)
 るろうに剣心 (2012-09-09 17:27)

Posted by show at 19:45│Comments(2)日常
この記事へのコメント
私も、試乗してきました・・・・・・・・。

ある意味感動でした。
Posted by NPO法人行司 理事NPO法人行司 理事 at 2008年02月10日 20:00
>NPO法人行司 理事さん
こんにちは。ほんと、感動ですよね~。
何年か後には、私もあの車に乗ってるかも...なんて。(^^)
Posted by show at 2008年02月12日 07:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。