2007年09月12日
赤い水
昨夜のスイス戦、録画しようと思ってたのにそのまま撃沈した管理人です。
聞けばすさまじい打ち合いだったようで...見たかったなぁ...
トイレで「おお!これが中東の燃える赤い水か!!」と叫んでました。
撃沈の理由は一目瞭然。THE 尿管結石なんですけどね...
なかなかこれが...(吐息)
仕事場でも最近はPCの前にいる機会が多くて静かにしてるんですが、そう言う状況が一番
違和感を感じるんですよね...。 むしろ動いてる方が感じないです。
なんつうかエクセルの枠線の色を勝手に赤にしてしまいそうな感じと言えばわかり易いでしょうか。
それどころか改善提案やPIS活動において「食生活の改善」とか「カルシウム及びビタミンCの
過剰摂取に注意」などとリアルに書いて提出しそうな勢いと言えば...わかりづれぇ。(ーー;)
でも先生に言われた事は「とにかくシュートを打つ事。打てば何が起こるかわからない。」
「ペナルティエリア内で勝負する事」という事でしたので、頑張りたいと思います。
あぁ・・・錯乱してきた・・・・・・金沢・・・カニ・・・
聞けばすさまじい打ち合いだったようで...見たかったなぁ...
トイレで「おお!これが中東の燃える赤い水か!!」と叫んでました。
撃沈の理由は一目瞭然。THE 尿管結石なんですけどね...

なかなかこれが...(吐息)
仕事場でも最近はPCの前にいる機会が多くて静かにしてるんですが、そう言う状況が一番
違和感を感じるんですよね...。 むしろ動いてる方が感じないです。
なんつうかエクセルの枠線の色を勝手に赤にしてしまいそうな感じと言えばわかり易いでしょうか。
それどころか改善提案やPIS活動において「食生活の改善」とか「カルシウム及びビタミンCの
過剰摂取に注意」などとリアルに書いて提出しそうな勢いと言えば...わかりづれぇ。(ーー;)
でも先生に言われた事は「とにかくシュートを打つ事。打てば何が起こるかわからない。」
「ペナルティエリア内で勝負する事」という事でしたので、頑張りたいと思います。
あぁ・・・錯乱してきた・・・・・・金沢・・・カニ・・・
Posted by show at 10:24│Comments(0)
│日常