Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2007年07月18日

見える化

退院後の体重K点肥え(字が違)からなかなかカムバックしてこない悩める管理人です。
今流行のビリーズぶら下がり健康器2007ver.でもやりますかね。ヾ(・ω・;)


本日、指の骨に埋まってたピン×2本が抜けました!\(^O^)/
これで明日から思う存分お風呂にも入れます!もう高崎市内の温泉施設でビニールに包まれた
手で変な視線を受け止める必要もないんですね。(TーT)もう行かネ

ただ、まだ100%ではないので、あと2週間くらい無茶はダメ!との事でした。
それでもピンも包帯も取れれば全然違いますけどね♪ 何もネタが起きませんように...(-人-)



ところで最近の通院体験で強く思った事がひとつ。


待ち時間長すぎ。


予約していた時間から平気で1時間も2時間も待たせるなんて何の為の予約なのやら。
呼出し番号もバラバラなので、自分があとどれだけ待てばいいのか見当がつきません。
昼飯食べに行こうにも、いつ呼び出されるかわからないから動けないんですよね。
何度も同じ番号の人を呼んだりする事はザラです。余計に時間がかかってしまいますよ。

番号通りに呼び出すようにして、待合室には現在何番の人が受診してるのかわかるようにすれば
少しはイライラも減るのではないでしょうか。どっかの大きな病院ではそうやってた記憶が。


病院と言う場所は絶対必要なところです。
その絶対的必要性に胡坐をかいて改善を怠っているとは思いたくありませんが、常に改善して
いかなければ後々比較されることになるのではないでしょうか。
まあ、県内有数の有名病院ですから多少対応が悪くても患者は集まってくるんでしょうけど。
...とは思いたくないッ!頑張って、K病院!!指もくっついたから感謝してるんですよ!
だからこそ勿体無い。ぜひ問題点の見える化を。共有化を。そうすれば単なる視覚化だけではない
何かが見えてくるかもしれませんよ。



3時間を越えて昼をまたいだ病院行きだったので、中途半端な時間にランチタイムに。
久しぶりにマクドナルドが食べたくなったので、帰り道のお店へ立ち寄ったんですが。
ここのお店、現在改装中でしてドライブスルーしかやってないんですよね。
でもちゃんと道路沿いに「ドライブスルー営業中!」の看板が立っててわかりやすい!
見える化は大事ですよ。←何か違


...あり?なんか工事車両が道を塞いでるんですけど。


その間を縫うようにドライブスルーマイクの前へ。迷わずメガテリヤキ!と言おうと思ったんですが
...マイクからの反応がない。ただの屍のようだ。(違)
工事現場のお兄ちゃんに聞いたら「今日はやってないっスよ。」


...うぉいッ!!(メ ̄皿 ̄)ノ 

そんなら看板片付けとけや!!


引き返そうとしたら、次々に一般車両が入ってきて脱出不能に。(TーT)
これはきっとアレだ。マックの印象を悪くしようとするモスの陰謀だ。ヾ(ーー;)マテ

なんとか工事現場のパイロンや工具をどかして貰って表から脱出できましたけどね、アレは
罠もいいところでしたよ...店員の誰かが気づかなかったんでしょうかね?
惰性で仕事してるようでは仕事とは言えませんよ。ただの作業ですよ。常にお客様の立場に
立って改善を続けていかないといつか必ず停滞する時が来ると思いますよ。



つうことで、ロッソも戦術の見える化を! (*--)

同じカテゴリー(日常)の記事画像
洗濯機
ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス)
3連休終わり
るろうに剣心
ガリガリ君コーンポタージュ味
ころうくんの住み家へ
同じカテゴリー(日常)の記事
 謹賀新年 (2013-01-03 17:40)
 洗濯機 (2012-12-26 18:46)
 ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス) (2012-10-27 16:10)
 3連休終わり (2012-10-09 01:00)
 一大イベント (2012-10-05 22:33)
 るろうに剣心 (2012-09-09 17:27)

Posted by show at 17:06│Comments(2)日常
この記事へのコメント
病院、サービスの差別化を図ってきてますよねー。
一番手っ取り早いのは受付の人と仲良くn


・・ったく強引なんだからw
Posted by 高菜 at 2007年07月18日 17:50
なるほど、その手があったかー!
そんで別室に呼ばr(自粛)...

順番は守りましょ――!(;・_・)
Posted by show at 2007年07月18日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。