Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2010年02月28日

ゲームウォッチ

一部で盛り上がっている(?)ゲーム昔話。あはっ
乗っからせていただきます。が、ファミコンの話は1話じゃ語り尽くせない感があるので、それ以前のお話でもひとつ。いやほんと、ファミリーベーシックの悲哀とか長くなりますから。

で、ゲームウォッチです。
ファミコン登場の3年前、1980年に任天堂が発売した携帯型ゲームの事ですが。
未だにあのCMは覚えてますもん。ゲーム「いつでもゲームウォッチ♪ どこでもゲームウォッチ♪」 映像探したら・・・あったー!



今思えば凄く単純なゲームばかりですが、当時は大熱狂ですよ。
でも¥5,800もする物を小学生が簡単に買える訳もなく。
持ってるだけで勝者。 キラキラ


よくわからん、と言う若者はWikipediaからゲーム&ウォッチ参照。
あとこちらとか。

私は登場から1年くらい経ってようやく「ヘルメット」をGET。猿の様にプレイしまくった記憶が。その後も小遣いやらお年玉やらはたいて「パラシュート」「オクトパス」「タートルブリッジ」と買いまくりました。しずく

本当はもっと早く欲しかったんですけど。
子供らしくクリスマスプレゼントにラジコンやらLSIゲームを希望しても、翌朝枕元にはジャポニカ学習帳クーピーペンシル24色とか置いてあるくらい空気読めない両親ですからね、自力で前途を開拓していくしかなかった・・・

いや、確かにあの頃はクーピーペンシル24色とか凄かった。
絵の具やらの色数の多さで勝者が決まる時代でもありましたけどね、ゲームウォッチの勝者をJ1優勝とすれば、こっちは地域リーグくらいの差を感じましたよ。DOWN

でも学研の科学と学習を両方買えるお金持ちの子は10個くらい持ってたっけなぁ。もう皆のヒーロー。でもファミコン時代は乗り遅れて別のヤツがヒーロー。まさに群雄割拠の時代でした。桜

そんなゲームウォッチですが内容は簡単なんでしばらくすると普通にハイスコア出ちゃうわけですよ。そうすると子供の頃のステイタス、時計としての使い道にこだわったりし始めまして。
別に時間を気にする必要ないのにポケットから取り出して「ん、今何時だな」なんて言ってるヤツが居たり、それを持ち込み禁止の学校で実行してる勇者も居ましたが、あっけなく先生に見つかってボッシュートされたりとか。

更にはスーパーカーライト仕様の自転車のハンドル部分にビニールでぐるぐる巻きなんちゃって防水して装着したまでは良かったものの、直射日光で液晶がヤラれて真っ黒になるわ、なんちゃって防水があっけなく突破されて電源入らなくなるわと言ったアホも居ましたねぇ...あれ、なんだろ、ナミダが止まらないや。うるうる

なんてったってこのゲームウォッチ、後には2画面サイズも登場、今のNINTENDO DSの元祖とも言われているパイオニアでもあります。その2画面サイズの「ドンキーコング」を持ってたヤツが最終的な勝者・・・のはずだったんですが。ピカッ
でも彼、盆踊り大会の夜なんかに持って来たはいいものの、1回¥100とか取ってましたからね。勝者どころか金の亡者呼ばわりですよ。哀しき少年時代。しずく

いや、いかん。やっぱ止まらなくなってきた。想い出ありすぎです。見下ろす
続きはまた今度...Σ(・ω・;)続くんかい



同じカテゴリー(日常)の記事画像
洗濯機
ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス)
3連休終わり
るろうに剣心
ガリガリ君コーンポタージュ味
ころうくんの住み家へ
同じカテゴリー(日常)の記事
 謹賀新年 (2013-01-03 17:40)
 洗濯機 (2012-12-26 18:46)
 ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス) (2012-10-27 16:10)
 3連休終わり (2012-10-09 01:00)
 一大イベント (2012-10-05 22:33)
 るろうに剣心 (2012-09-09 17:27)

Posted by show at 09:35│Comments(6)日常
この記事へのコメント
ファイアを持ってましたが、そのあと買って貰えずにひたすらファイアだけをやり抜きました。
おそらく日本有数のファイア使いだったと自負してます。(笑)
ヤフオクなどでは結構なお値段で取引されてますよ。
さすがにコレクターズアイテムでしょうけど。
Posted by ラビット at 2010年02月28日 17:50
伝説のゲームウォッチ!!
まさかshowさんがレジェンドの人間だったとは(*´∀`)♪

ゲームウォッチ10個!!
すげー!!欲しかー!
明日マツヤデンキに買いに行こう!!

うーむ、これは合宿の必要ありですな!
語りつくせんです!
キン肉マンの話とか(*´ェ`*)ポッ
Posted by やす at 2010年02月28日 20:23
今ほしいんだな・・・・、
あいにくゲームなんて(今のだけど)今ひとつって感じだけど、これはほしいんだな、今でも売ってある。
Posted by ロアッソ荒木 at 2010年02月28日 21:50
僕のところは、ファミコンのはずがSEGAMARKⅢ。

ゲームウォッチも、任天堂のはずがヨネザワ。

微妙にずれていました。

合宿するならぜひ僕も参加させてください。
でも多分、本流からは外れています。
Posted by たのさん at 2010年02月28日 21:52
>ラビットさん
こんばんわ。
ファイヤーマスターですか。笑
炎のコマとか使って5桁点突入とか・・・ムリですね。汗;
確かにネットオークションでたまにとんでもない値段付いてたりしますよね。
プレイするために買う人、どれくらいいるんでしょう。


>やすくん
ゲームウォッチの「&」を入れて呼ぶこだわりの友人も居たなぁ。ヤツこそ任天堂社員に相応しい。違
いや、明日マルゴストアーに買いに行かなーん!!
合宿・・・開幕前日にKKで。(寒)
Posted by show at 2010年02月28日 22:01
>ロアッソ荒木さん
今欲しいとはなかなか通ですね・・・
さすがに新品は貴重だと思いますが、中古でも程度いいのありますからね。
幾らで買ったか教えてください。笑


>たのさん
おお!哀しき宿命に生きた強者ですな!
トキと呼ばせてください。ヾ(ーー;)
ヨネザワってこれまた懐かしい!
実機でプレイした事は無いですが、派手なボディにさすがの猿飛とかあったような・・・(うろ覚え)
ぜひ合宿しましょう。「
我々的ゲーム史~王道と邪道ひとそれぞれ~」(涙あり)
Posted by show at 2010年02月28日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。