Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2008年10月17日

お役所仕事

知事は子供達の笑顔が見える大阪府にしたいとか何とか言ってなかったかな?

大阪府が行政代執行

いろんな事情があるんでしょうけど、何とも株を下げたもんです。DOWN

うちの会社でも厚生労働省の手のひら返しでバタバタです。
いわゆる「製造業における派遣社員2009年問題」の事です。
3年前、製造業への派遣労働者に対する規制緩和が行われた時の決まり事が
いろいろとあるんですが、その緩和のおかげでアウトソーシング業界は急成長。
今や全国規模で派遣労働者は活躍中です。新興企業も数多出てきました。

ただ派遣契約は3年まで、と言う決まり事があり、2006年に派遣シフトへ大移行
しましたので来年がひとつの区切りと言う事で業界の対応もスムーズに行くはず
だったんですが......

しかし厚生労働省は、2009年まであと3ヶ月を切ったこの時期になって突然の
規制強化、とも取れる通告をしてきました。何を考えているんだ、厚生労働省...

詳しくは「派遣・2009年問題」でググってみてください。ココがわかり易いかな。
規制緩和時から今の今までその対応でいいよ、と言っていたのに突然やっぱり
ダメ、と言ってるんですからね...
今回の通告で企業も苦しいですが派遣会社も厳しいのではないでしょうか。
おそらくかなりの企業が淘汰されていく予感...

本当に何を考えているんだ厚生労働省・・・



同じカテゴリー(日常)の記事画像
洗濯機
ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス)
3連休終わり
るろうに剣心
ガリガリ君コーンポタージュ味
ころうくんの住み家へ
同じカテゴリー(日常)の記事
 謹賀新年 (2013-01-03 17:40)
 洗濯機 (2012-12-26 18:46)
 ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス) (2012-10-27 16:10)
 3連休終わり (2012-10-09 01:00)
 一大イベント (2012-10-05 22:33)
 るろうに剣心 (2012-09-09 17:27)

Posted by show at 19:03│Comments(7)日常
この記事へのコメント
厚生労働省・・・・
現在のワシの仕事の元締めなんですが、こいつら現場を混乱させることしか考えてないですよ。

人件費を削ってでも会社の利益を出すこと自体間違ってると思います。

特にワシの仕事、景気に左右されるので・・・・
Posted by けい at 2008年10月17日 22:31
今朝フジ系の番組見てたら、大阪の件は、保育園側にも結構な落ち度があったようですね。
感情的にあおったりと、マスメディアの報道のあり方にも問題が大アリですね。
Posted by 照 at 2008年10月17日 23:54
大阪の行政代執行については、用地買収の話がおそらく何十年も話をしてきて、どうにもならないので強制収用し、行政代執行したとは思うんですけど、橋下知事に悪いイメージを与えてしまったみたいですね。
強制収用を妨害する手段として、収用されるのがわかっていながら妨害するために、建物を作ったり、作物をつくったりするのは常套手段ですから。

厚生労働省は通知などで突然決めてくるので、現場は対応に苦慮することが非常に多いですもんね。

現場のこと知らないんだろうか。
Posted by Ryosun at 2008年10月18日 05:59
大阪の行政代執行については

・用地買収の交渉が始まったのが5年前
・今年3月には強制収用の裁判所決定
・4月から強制収用について、補償金や代替地の提案といった交渉が始まる
・土地の権利が園長から、国に移転。
・芋を植えたのは権利を失った後
・8月には勧告、戒告書も通達
…んで、代執行なわけですね。

ちなみに、大阪地裁に代執行の差し止め請求の訴訟を起こしてますが、これが10月1日に却下。園長側は即日控訴。
Posted by えまのん at 2008年10月18日 10:12
>けいさん
いつもお疲れ様です。(^^;
相変わらずのようですが、体調には(特に精神面)お気をつけて。


>照さん
こんにちは。
ニュースでやってましたがどうやらいろいろあったみたいですね。
しかし街頭インタビューではやはり大阪府に否定的な意見が多かったようで、報道の視点ひとつでこうも違って来るもんですねぇ。


>Ryosaun
お、得意分野?(笑)
橋本さんは敵が多いからね、そこを煽って話題が欲しかったのかもね。
厚生労働省の通達にはマジで参った・・・どうにかして。


>えまのんさん
こんにちは。別の報道では同様のこと言ってましたね。それでも大阪府が悪いイメージを持ってしまう人が多かったような。
橋本さんもいらん一言いいますからねぇ。(汗;
報道の視点によって一方的な善悪が評価されてしまう。
それはロアッソサポも昔経験した事でした。今後気をつけます。
Posted by show at 2008年10月18日 11:09
はじめまして
派遣労働者の置かれた厳しい現状を
現役派遣労働者 叉葉賢(またはけん)氏が歌にして youtube に発表しています。

http://jp.youtube.com/watch?v=v0siyuT_0as

一聴の価値はあります。
Posted by ロックマン at 2008年10月18日 15:05
>ロックマンさん
こんにちは。見てきました。
なかなかに脱力系ですね、コレ。(^^;
確かに派遣ってこの歌みたいなイメージありますけどね、私も昔は派遣でしたけど道は開かれましたので。
まあ、相当の努力、そこにタイミングも必要だと思いますけど...(--;)
Posted by show at 2008年10月18日 17:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。