Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2008年10月11日

ゲッターロボとワイルドウイリス

3連休初日。えー・・・FF XI オンライン始めました。Σ( ̄◇ ̄∥)
いや、その、昨日から14日間無料お試しダウンロード開始の報を発見しまして
2週間限定でやってみるかな、なんて。しずく まあ、これが破滅への第一歩にならん
様にちまちまやってみるとします。パソコン

ずっとPCの前に座ってるわけにもイカンので、ちょいとおでかけ。車
某なんでも屋に行ってきました。相方さんの、いらないけど捨てるには忍びない、
幾らでもいいから買い取ってもらって次の人の宝物になれば・・・!と言うブツを
売りに行ったんですが、買取価格¥50て。ひょえー 大玉砕じゃないっスか。しずく
店までのガソリン代かよ。

まあ、いらない物ですから買い叩かれても仕方ないですけど、この手のお店って
景気が悪くなればなるほどぼろ儲けらしいですなぁ。今がまさにその時期ですか。

店内をうろうろしてると、懐かしいブツがわんさかあるわあるわ。びっくり
北斗の拳やキン肉マンや聖闘士星矢コーナーの前で立ち止まる世代の私。
他にもバイファムとか初代マクロスとか初代ガンプラとかタミヤのウォーターライン
シリーズとか夢の楽園かココわ状態です。キラキラ
そんな中、めっちゃ懐かしいアイテム発見。UP

ゲッターロボとワイルドウイリスゲッターロボとワイルドウイリス
ゲッターロボ! のプラモデル。
残念ながらゲッター1は見当たりませんでしたがいやぁ懐かしい。にっこり
このゲッター2の関節具合とかゲッター3の夏休み工作レベルが何とも時代を
感じさせてくれて号泣寸前です。猫


ゲッターロボとワイルドウイリス
ワイルドウイリー2! ラジコンです。車雷
懐かしすぎます!これ、小学生の頃、コロコロコミックのラジコンボーイと言う漫画
で大人気になったワイルドウイリスの後継モデルみたいです。

これは組み立て完成モデルですが、当時のワイルドウイリスは自分で組み立てる
ラジコンでした。確か当時で¥14,800だったと記憶してます。これにプロポなどを
買い揃えるとなると、小学生にしてはかなり高価なおもちゃでした。
私はあの手この手でお金を溜めて購入。そこからラジコン人生が始まりましたね...
マイティフロッグ、ホーネット、グラスホッパー、プログレス、ギャロップ...タミヤ
どころかライバルのKYOSHOの4WDS車まで買いまくった懐かしい過去...

マイティフロッグで横転しても2本のスチールダンパーで戻る!というラジコンボーイ
のネタを実験しませんでしたか!?
初の4WDS車と言う革新的触れ込みに惹かれて買ったけど激遅いプログレスに涙、
とか思い出しませんか!?
土の広場が無くて運動場で走らせて先生に取り上げられたり、仕方なくアスファルト
の上を走らせていたらオフロードタイヤがスリックタイヤになってしまった事ないですか!?・・・きっと同じ思いした人がいるはずです。困ったな

周囲にも火がついて、お年玉=ラジコンの構図はファミコンの波が押し寄せるまで
続いたのでした。日曜になると近所の公民館でバッテリーが切れるまで走らせては
急速充電器で充電してまた走らせ、とうとうスピコンから火を噴いてボディが燃えた
友人もいました。( ̄▽ ̄;)懐かしい~ピッピ

そんな懐かし過ぎる子供時代が蘇るこのお店。たまに来てみたい、と思いました。
あ、一応言っておきますが何も買ってません!いや、マジで。しずく
そんな金あったら栃木行きます!!(説得力あり?)


同じカテゴリー(日常)の記事画像
洗濯機
ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス)
3連休終わり
るろうに剣心
ガリガリ君コーンポタージュ味
ころうくんの住み家へ
同じカテゴリー(日常)の記事
 謹賀新年 (2013-01-03 17:40)
 洗濯機 (2012-12-26 18:46)
 ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス) (2012-10-27 16:10)
 3連休終わり (2012-10-09 01:00)
 一大イベント (2012-10-05 22:33)
 るろうに剣心 (2012-09-09 17:27)

Posted by show at 19:24│Comments(4)日常
この記事へのコメント
懐かしいですね、話しに全部ついていけます。(^_^)
コロコロコミックはブームの火つけ役でしたから。
Posted by BINGO at 2008年10月12日 08:35
先ほどは、ご来店いただきありがとうございました!

showさまご家族のお口にあえばいいのですが・・・・

北斗の拳やキン肉マン・聖闘士星矢、
懐かしいですね・・・・
”キンケシ”を集めていたことを思い出しました♪
兄妹で喧嘩しながら取り合ったものです!

我が家の旦那様もすご~くラジコンが好きで、昔を思い出しながら今、大変はまっております!
今度ブログで紹介したいと思います♪

どうぞこれからもよろしくお願いします!
Posted by うえちゃんうえちゃん at 2008年10月12日 16:52
すいません私食いついたのゲッターロボのほうでした(笑)わずかにジェネレーションギャップがあるようで…ちなみにshowさん昭和のタイムボカンシリーズってどこから観たことあります?自分がっつり初代タイムボカンからなんすけど…
Posted by 希望戦隊 at 2008年10月12日 17:01
>BINGOさん
こんばんわ。
いやぁ、あのころが蘇りますね~。コロコロって今もあるんですよね...凄いなぁ。


>うえちゃんさん
おお!わざわざありがとうございます♪
早速いただきましたが美味しかったです!あっと言う間に全滅でした。(^^)
大人になると資金力が違いますからね、火がつくとヤバイ事になりかねませんよね...

今後ともひとつよろしくお願いします。


>希望戦隊さん
食いつきましたか。(笑)
タイムボカンシリーズはどれも大好きですが、初代はまだ小さかったのでリアルタイムかどうかは覚えてません...
再放送とか見たのかもしれません。
ちなみによく覚えてるのはオタスケマン、ヤットデタマンですかね。
Posted by show at 2008年10月12日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。