Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2008年09月11日

川辺川ダム問題

蒲島知事、白紙撤回を明言。

今日の熊本のニュースはこれがメインでした。
40年にも渡る問題に大きな判断を下した知事の想いたるや想像を絶するもの
だった事でしょう。これだけ長い年月をかけて議論されてきた問題ですからね、
そらぁ様々な考えや思惑があって当たり前だと思いますが、その中でのこの
判断・・・「英断だった」と言えるのはまた後世のお話なのかもしれません。
しかしロアッソの味方、蒲島知事の決断ですからヨシとしましょう。サッカー(違)

でも、とあるニュースを見ていたらですね、反対派の方々の声が漁協の長で
あったり地域住民の会の方だったりしたのに対して、賛成派の声が自民党の
お偉いさんや議員さんだったのを目の当たりにして、こりゃなんか胡散臭いな
と思ってしまった私はかなりの政治不信者なんでしょうか。(-ω-;)

TV局の思惑がどこにあるのかは分かりませんけど、なんか政治家が断固建設
とか言ってるのを聞くと・・・で、あんたは幾ら貰うんだい?なんてダークサイドな
考えが出て来てしまうこんな私でも投票は欠かさず行ってます、はい。しずく
特に自民党辺りが言うとどうも信頼できない気がしてならんのですが・・・気のせい?

何にせよ、最終的には国交省が決断を下すわけですが、建設地の相良村長、
最大流域の人吉市長、そして今回の熊本県知事の反対発言を考えるに、国の
独断専行はありえない展開となった感があります。
しかし治水問題は未だに未解決のままですし、これからが新たな始まりなんで
しょう。

40年もの間この問題に踊らされ、悩まされて来た一人でも多くの方々が今回の
決断で良かったと思える解決策が今後求められます。知事の手腕に期待しましょう。

とりあえず県負担の500億を超える予算をロアッs(自粛)



川辺川ダム問題 ←蒲島知事お疲れ様です☆


タグ :川辺川ダム

同じカテゴリー(日常)の記事画像
洗濯機
ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス)
3連休終わり
るろうに剣心
ガリガリ君コーンポタージュ味
ころうくんの住み家へ
同じカテゴリー(日常)の記事
 謹賀新年 (2013-01-03 17:40)
 洗濯機 (2012-12-26 18:46)
 ゆるキャラ大運動会(と言う名のカオス) (2012-10-27 16:10)
 3連休終わり (2012-10-09 01:00)
 一大イベント (2012-10-05 22:33)
 るろうに剣心 (2012-09-09 17:27)

Posted by show at 19:28│Comments(3)日常
この記事へのコメント
『英断』かどうかは後生に託すとして、『決断』された事が立派だと思います。
選挙公約なんて受かってしまえば只の紙切れなこの時代に。。。
そして、こんな事を皮切りに中央主導の政治に一石を投じて欲しいですね。
こんな気概のある人の下で働きてぇ。

ま、反対派からいく(ry
Posted by adid at 2008年09月11日 20:55
>adidさん
そう、今まで玉虫色だったり先送りだった政治判断を下した事に意味がありますよね。
これで国交省がどんな動き、コメントをするのか気になります。

しかし、なんか実感こもってますなぁ。(笑)
Posted by showshow at 2008年09月12日 19:08
前知事は、川辺川の問題は中立の立場だったですけど、蒲島知事はダムを作らないと決断しましたね。
次はロアッソに対しても決断を…。っていうよりも、もっと試合観戦に来てほしい。だって知事の来た試合は負けてないもん。
Posted by Ryosun at 2008年09月13日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。