Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年04月02日

生活委員と長距離走

学校でいろいろ役割分担する時、決まって最後まで決まらない不人気ポジションって
ありませんでした?私の経験から言えば、学年始めの生活委員と運動会の長距離走。
どうしようもなく絶対的不人気を誇っていました。しずく

生活委員。
言わば風紀委員のようなもので、まず自分が模範を示さないと誰にも注意できなくて
収拾の付かない事になり、終いには職員室に呼び出されて説教喰らったり。
いろんな会議や提出物も多くて、かったるさナンバー1。めんどくささブッチギリ。

長距離走。
誰が好き好んで運動会で最もキっツ~イ競技に立候補すると言うのでしょうか。
もちろん持久走大会でメッチャ強いヤツとかがクラスに1人くらいいるんですけど、
そいつだって好き好んで参加してる訳ではなく、結果がたまたま速いだけであって
運動会となると障害物競走とか騎馬戦とかの人気競技の倍率を上げやがる。ダッシュ

結局誰も手を挙げないものだから最終的には2つの選択肢が残るわけです。

1.クラス全員での推薦、及び多数決。
2.ちょうど休んでるヤツに任せてしまえ。


1.の場合は「△△くんの走ってる姿ってカッコいいよね」とか「○○くんなら1位だよ!
得点も大きいし赤組優勝の立役者ね」などと女子達におだてさせてその気にさせ、
丸く収まることもあったんですが、2.の場合、そいつが登校してきた日に誰が言うの
かこれまたクラスが混乱したりして。で、知った当人は泣いちゃったりして。ピッピ

何が言いたいのかと言うとですね...  続きを読む

Posted by show at 18:47Comments(2)日常