2012年10月22日
スイッチ切り替え
終わりました。
今期のJ1への夢、プレーオフへの道は閉ざされました。
昨日、試合が終わった直後は選手に対して残り3連勝で行こう!と言う励ましが大きかったんですが。
1日経ち、なんか自分がポカ~ンとしているような。もちろん今シーズン残り3試合残っていますけど。
今期のJ1への夢、プレーオフへの道は閉ざされました。
昨日、試合が終わった直後は選手に対して残り3連勝で行こう!と言う励ましが大きかったんですが。
1日経ち、なんか自分がポカ~ンとしているような。もちろん今シーズン残り3試合残っていますけど。
今期、この終盤まで気持ちが盛り上がっていたのは間違いなくプレーオフ進出権圏への戦いであったわけで。
確かに現実的な可能性としては低かったかもしれない。
それでもゼロではなかったし、後半戦のロアッソは、もしかして!?と言う戦いっぷりでしたし。
でも不思議と悔しさよりも、よくやったなぁ~と言う感じの呆け方かも。
自分もまだまだ、と言う事ですかね。(;^-^)
もう少し上の順位だったら、例えば昨日の横浜FCの立場なら、ヒリつくような、身を削るような戦いの場だったのかも。
九州リーグ時代の最終戦前の、優勝がかかった沖縄かりゆし戦、そして最終戦のFC琉球戦。
地域決勝1次ラウンドのグルージャ盛岡戦、ファジアーノ岡山戦。
地域決勝、決勝ラウンドのFC琉球戦、バンディオンセ神戸戦、ジェフアマ戦。
JFL1年目の最終戦前のアローズ北陸戦、最終戦の佐川急便大阪戦。
JFL2年目、J2参入が見えてきた頃のHONDA FC戦。
思い返せば、本気の本気で泣き笑いしたあの頃の、胃が痛くなって夜も眠れない様な戦いが蘇ります。
そこまでの戦いに身を置くには、やはり昇格プレーオフ圏内真っ只中、と言う位置が必要だったのかな、と。
もちろんどんな試合でも、そう言った気持ちで後押しする必要があるでしょうけど。
まぁ、人間ですし、常にそう言う緊迫した状態に身を置くには、周りの環境や状況も必要です。
だからと言って、ロアッソに対して気持ちが薄れたとか、応援で手を抜こうと思った事はないですよ。
むしろ鳥取、甲府にどうやって行けるのか画策s(自粛)
昨日の試合、決して今期の成績に絶望して終わったわけではない。
来期に繋がる何かを感じることが出来た、まだ見ぬ夢へ続く敗戦だった。とでも言いましょうか。
そしてその夢を、希望をもっともっと身近に感じることが出来るように、残り3連勝で終わりたい。
今のロアッソを、少しでも長く見ていたい。
・・・天皇杯4回戦まで勝ち残ってるから12月も見れるやん。と言う安堵感みたいなものもあるのかな。
ロアッソ熊本、5年でJ1へ、と言う夢が断たれたわけではありますが。
これはまだまだ足りない所がありますよ、と言う事なんでしょう。
確かに今、J1に昇格しても、残留できるのか?と言う疑問もありますし。
でも熊本は、個人的には上がってからいろんなモノがついてくる様な気がするんですよね。
その為にも来期はもっともっとチームもサポも力をつけてやるしかない。
なんだかんだで、J2に参入して初めて夢の後ろ姿が見えたシーズン。
当然これで終わりじゃない。まだまだ夢は続きますよ、共に。
・・・とか書きながら、明日になればクソ悔しいわー!!とか言ってるかもしれませんが。ヾ(・ω・。)
確かに現実的な可能性としては低かったかもしれない。
それでもゼロではなかったし、後半戦のロアッソは、もしかして!?と言う戦いっぷりでしたし。
でも不思議と悔しさよりも、よくやったなぁ~と言う感じの呆け方かも。
自分もまだまだ、と言う事ですかね。(;^-^)
もう少し上の順位だったら、例えば昨日の横浜FCの立場なら、ヒリつくような、身を削るような戦いの場だったのかも。
九州リーグ時代の最終戦前の、優勝がかかった沖縄かりゆし戦、そして最終戦のFC琉球戦。
地域決勝1次ラウンドのグルージャ盛岡戦、ファジアーノ岡山戦。
地域決勝、決勝ラウンドのFC琉球戦、バンディオンセ神戸戦、ジェフアマ戦。
JFL1年目の最終戦前のアローズ北陸戦、最終戦の佐川急便大阪戦。
JFL2年目、J2参入が見えてきた頃のHONDA FC戦。
思い返せば、本気の本気で泣き笑いしたあの頃の、胃が痛くなって夜も眠れない様な戦いが蘇ります。
そこまでの戦いに身を置くには、やはり昇格プレーオフ圏内真っ只中、と言う位置が必要だったのかな、と。
もちろんどんな試合でも、そう言った気持ちで後押しする必要があるでしょうけど。
まぁ、人間ですし、常にそう言う緊迫した状態に身を置くには、周りの環境や状況も必要です。
だからと言って、ロアッソに対して気持ちが薄れたとか、応援で手を抜こうと思った事はないですよ。
むしろ鳥取、甲府にどうやって行けるのか画策s(自粛)
昨日の試合、決して今期の成績に絶望して終わったわけではない。
来期に繋がる何かを感じることが出来た、まだ見ぬ夢へ続く敗戦だった。とでも言いましょうか。
そしてその夢を、希望をもっともっと身近に感じることが出来るように、残り3連勝で終わりたい。
今のロアッソを、少しでも長く見ていたい。
・・・天皇杯4回戦まで勝ち残ってるから12月も見れるやん。と言う安堵感みたいなものもあるのかな。
ロアッソ熊本、5年でJ1へ、と言う夢が断たれたわけではありますが。
これはまだまだ足りない所がありますよ、と言う事なんでしょう。
確かに今、J1に昇格しても、残留できるのか?と言う疑問もありますし。
でも熊本は、個人的には上がってからいろんなモノがついてくる様な気がするんですよね。
その為にも来期はもっともっとチームもサポも力をつけてやるしかない。
なんだかんだで、J2に参入して初めて夢の後ろ姿が見えたシーズン。
当然これで終わりじゃない。まだまだ夢は続きますよ、共に。
・・・とか書きながら、明日になればクソ悔しいわー!!とか言ってるかもしれませんが。ヾ(・ω・。)
タグ :ロアッソ熊本
Posted by show at 18:50│Comments(2)
│ロアッソ熊本
この記事へのコメント
そうですよ、夢はまだ続くのです。
J2に昇格するときだって
悶々としたじゃない。
あの時に比べたら今のほうが遙かに幸せかもです。
だってチームは後退していない!
ガイナマンに会いに行きましょ♪
J2に昇格するときだって
悶々としたじゃない。
あの時に比べたら今のほうが遙かに幸せかもです。
だってチームは後退していない!
ガイナマンに会いに行きましょ♪
Posted by shimo at 2012年10月23日 06:02
>shimoさん
ですね、まだまだ続きます!
次は250試合・・・w
あの頃は立ち止まったらチームが無くなるかもしれない恐怖感もありました。
それに比べれば、今は恵まれているのかなぁ、なんて。
鳥取・・・ごくり。
ですね、まだまだ続きます!
次は250試合・・・w
あの頃は立ち止まったらチームが無くなるかもしれない恐怖感もありました。
それに比べれば、今は恵まれているのかなぁ、なんて。
鳥取・・・ごくり。
Posted by show
at 2012年10月23日 18:52
