2007年11月28日
FC岐阜チャンス
サッカーは何があるかわからない...本当にそうですね。
前節佐川急便SCに敗退し、自力4位以内が消滅していたFC岐阜の自力4位
以内が復活しました。
天皇杯のスケジュールの為に延期されていたHonda FC vs 流通経済大学戦
が今日行われ、Hondaが0-6と大敗したみたいです...
あれだけ後期絶好調のHondaでしたから、岐阜にとっては厳しいね~と話して
いたんですが、まさかの虐殺大敗。おいおい、まさか?と思って調べてみた所
どうやら流通経済大学はGK林をはじめ一軍がかなり出場していた様で。
どんだけ強いねん流経大一軍、と思わないでもないですが、全国の大学王者
ですからそりゃ強いですよね。若くてピチピチですし。ヾ(--;)
しかしその流経大も、関東リーグでは後期負けが混んでいて5位と、本来の強さは
発揮できていないようです。本当にサッカーって何があるかわらないですね。
さて、これでFC岐阜は最終戦に最下位のアルテ高崎との戦いに勝利すれば4位
以内が確定します。アルテにとってみれば、岐阜もJ2へ上がってもらった方が
地域決勝チームとの入れ替え戦がなくなって残留が決まると言う、何とも変な
モチベーションの試合になりますね。
岐阜は一時期J側から厳しい注文をつけられていましたが、先ほど行われた理事会
ではスタジアム改修や資本金増資等の注文はありましたが以前ほどの厳しさは
なくなったのかな、と言う感じがします。
つまりJ2参入はかなりの確率で決まるのではないかと。
となると、来年はJ2は15チームになるので3回戦制の42試合になる可能性が
高いですね。中立開催が1試合とか言われてますが、この問題も気になる所です。
FC岐阜。
今年のアウェー戦で唯一どアウェーを感じさせてくれたチームです。
スタジアムもゴール裏も、ロッソ以上に盛り上がっていると感じました。
同じJを目指すライバル同士と言うこともあって、やはり何か特別な感情を持って
しまいましたね。
それでも殺伐とした雰囲気は微塵もなく、試合後は普通に「お疲れ様でした」とか
「来年Jで」とか気軽に声をかけてくれたサポも多かったです。
またJ2が奇数になるとかホーム開催減少とか収入減とか言うのは置いといて、
気持ち的には共にJ2で戦いたい相手ですね。おそらく直接的なライバルになる
でしょうし、ロッソの力を測るには絶好の相手となるでしょう。
忘れちゃいけないのはJFLでは岐阜に対して勝ててないと言う事。
Jの舞台でリベンジ。そうなればいいですけど、ほんとサッカーは何があるか...
とりあえず頑張れ!岐阜!
それ以上にお前も頑張らんかい、ロッソ!! Щ(゜皿゜Щ)
前節佐川急便SCに敗退し、自力4位以内が消滅していたFC岐阜の自力4位
以内が復活しました。
天皇杯のスケジュールの為に延期されていたHonda FC vs 流通経済大学戦
が今日行われ、Hondaが0-6と大敗したみたいです...
あれだけ後期絶好調のHondaでしたから、岐阜にとっては厳しいね~と話して
いたんですが、まさかの虐殺大敗。おいおい、まさか?と思って調べてみた所
どうやら流通経済大学はGK林をはじめ一軍がかなり出場していた様で。
どんだけ強いねん流経大一軍、と思わないでもないですが、全国の大学王者
ですからそりゃ強いですよね。若くてピチピチですし。ヾ(--;)
しかしその流経大も、関東リーグでは後期負けが混んでいて5位と、本来の強さは
発揮できていないようです。本当にサッカーって何があるかわらないですね。
さて、これでFC岐阜は最終戦に最下位のアルテ高崎との戦いに勝利すれば4位
以内が確定します。アルテにとってみれば、岐阜もJ2へ上がってもらった方が
地域決勝チームとの入れ替え戦がなくなって残留が決まると言う、何とも変な
モチベーションの試合になりますね。
岐阜は一時期J側から厳しい注文をつけられていましたが、先ほど行われた理事会
ではスタジアム改修や資本金増資等の注文はありましたが以前ほどの厳しさは
なくなったのかな、と言う感じがします。
つまりJ2参入はかなりの確率で決まるのではないかと。
となると、来年はJ2は15チームになるので3回戦制の42試合になる可能性が
高いですね。中立開催が1試合とか言われてますが、この問題も気になる所です。
FC岐阜。
今年のアウェー戦で唯一どアウェーを感じさせてくれたチームです。
スタジアムもゴール裏も、ロッソ以上に盛り上がっていると感じました。
同じJを目指すライバル同士と言うこともあって、やはり何か特別な感情を持って
しまいましたね。
それでも殺伐とした雰囲気は微塵もなく、試合後は普通に「お疲れ様でした」とか
「来年Jで」とか気軽に声をかけてくれたサポも多かったです。
またJ2が奇数になるとかホーム開催減少とか収入減とか言うのは置いといて、
気持ち的には共にJ2で戦いたい相手ですね。おそらく直接的なライバルになる
でしょうし、ロッソの力を測るには絶好の相手となるでしょう。
忘れちゃいけないのはJFLでは岐阜に対して勝ててないと言う事。
Jの舞台でリベンジ。そうなればいいですけど、ほんとサッカーは何があるか...
とりあえず頑張れ!岐阜!
それ以上にお前も頑張らんかい、ロッソ!! Щ(゜皿゜Щ)

Posted by show at 17:33│Comments(2)
│ロアッソ熊本
この記事へのコメント
まさしく、何が起きるかわからない、浦和。
私にとって、初めてのアウェイ体験が岐阜でした。試合前にトイレに行くのもドキドキ。でも試合後に片付けをしていたら、岐阜のファンの方から、“熊本ラーメン”の話しを振られました。(お誘いジャナカッタ、残念)
気をつけて帰ってねと声をかけてくれたり、
「一緒にJに上がれたらいいな。」と思いました。確かに試合数と中立地が微妙ですが。
私にとって、初めてのアウェイ体験が岐阜でした。試合前にトイレに行くのもドキドキ。でも試合後に片付けをしていたら、岐阜のファンの方から、“熊本ラーメン”の話しを振られました。(お誘いジャナカッタ、残念)
気をつけて帰ってねと声をかけてくれたり、
「一緒にJに上がれたらいいな。」と思いました。確かに試合数と中立地が微妙ですが。
Posted by ピータン at 2007年11月29日 06:29
ほんと、これがサッカーの醍醐味!って感じでしょうかね。
岐阜、また行きたいですよね、J2で。
間違っても来年JFLで、なんて事は...!(こら)
岐阜、また行きたいですよね、J2で。
間違っても来年JFLで、なんて事は...!(こら)
Posted by show
at 2007年11月29日 10:35
