Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2007年05月24日

ロッソの力

今日の気温、31度って...(o∥_"_)o 滅
天気予報で3ヶ月予報をやってましたが、今年の夏は例年より暑くなるそうです。
大丈夫か、平均年齢上がったロッソ......


さて、今日はCL有休だったため、久しぶりにロッソの練習見学にKKWINGへ行きました。
練習を見て応援する気持ちを奮い立たせるためなのか、最近ウワサされている次節への不安を
払拭するためなのか、あるいは確認するためなのか...


開始時刻より20分ほど遅れて始まった練習は、紅白戦×3本でした。
次節出場停止の上村、矢野、小森田の代わりに誰が出るのか、そして決して登り調子とは言えない
チーム状況がどのように修正されつつあるのかが気になるところでしたが、基本的にはいつもの
先発メンバーを軸に何名かをとっ替えひっ替え...


なんつうか...その、今頃何をやってんの?って感じでした。3日後にはYKK AP戦だと言うのに。
選手の特徴や調子を把握していない証ですかね。メンバーを固定して戦術や連携の確認をやる
時間はいつになったら?とりあえずウワサされていた3枚ではなく4枚に戻っていたのは一安心では
ありますが、これがまた危ない。連携がとれてない。無失点で試合を終える!とは到底言えず、
2失点くらいはしそうだな、と。


紅白戦もサブ組の方がよく走りますし、実際先制点はサブ組だったりします。
サイド一辺倒ではなくDFの裏を取る動き、そこへのパスがよく見られました。
ちなみに主力組は悪い時のロッソそのまんま。放り込んでFW任せ。相手と同数でのチャンスですら
サイドへ開く展開はもう病気のように思えます。ミドルがまったく見られません。
ここ数試合のシュート本数を把握しているんでしょうかね...


そしてサブ組から先発組に入った選手は、必ずと言っていいほどグダグダになって消えてしまう伝統
は未だに健在のようです。同じチームにいながら、これほどやりたい事が違うってのも不思議です。
いかにチームとしての戦術が皆無かを示す証ですかね。
戦術が無いという事は、修正しようがないかな、と。個人任せですからね...参ったなこりゃ。


つまり今のロッソを強くするためには次のどちらかが必要かと。

① きちんとした戦術と戦略眼を持つ指導者
② もっと個人技に長けた選手


監督に関しては前から言ってますが、ここさえ修正できればチーム状況は一番変貌するポイント
なんですけどね。それが無理と言うのなら、今のメンバーを超えるド級の助っ人を呼ぶしかない...
ん~・・・(汗;


YKK AP戦...凄く不a(自粛)
い、いや、YKKも不安定な戦いが続いてますからね、次節の調子が底かもしれませんし。









ああぁ...今年も他力本願ですか。(ーー;)




あ、それでも嬉しいポイントも発見しました!


コバ、Happy Birthday!!

同じカテゴリー(ロアッソ熊本)の記事画像
2014 大分トリニータ戦
2014 松本山雅戦
勝利の余韻と花粉症
2014 アビスパ福岡戦
まもなく開幕
ヴィッセル神戸戦(千秋楽)
同じカテゴリー(ロアッソ熊本)の記事
 2014 ジェフ千葉戦 (2014-03-30 19:08)
 2014 大分トリニータ戦 (2014-03-22 20:05)
 2014 松本山雅戦 (2014-03-09 19:54)
 勝利の余韻と花粉症 (2014-03-03 22:00)
 2014 アビスパ福岡戦 (2014-03-02 20:41)
 まもなく開幕 (2014-02-26 19:43)

この記事へのコメント
相変わらず(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

連勝→連敗→連勝→・・・

ぐあー怖いです。
Posted by 高菜 at 2007年05月24日 21:36
よし!!!!!!

次節からは

いつもの→サブ組→いつもの→サブ組

で交互に先発させようw
Posted by メル氏 at 2007年05月24日 21:57
>高菜くん
あんな状態なら見に行かなきゃよかった、なんて。
希望の光はドコへやら...でも勝つ!(ハズ)


>メル氏
むしろサブ組オンリーでも可。
寄せが甘くてシュート打たれまくるDFなんぞいらん。
Posted by show at 2007年05月24日 22:17
V・ファーレンも前節はかろうじて○…
でも、内容的には全くほめられない試合でした。
明日の新日鐵戦はびしっと勝てよ!!
Posted by たかびごん at 2007年05月26日 07:59
長崎も順風満帆!とは行ってないようですね...
首藤と福嶋にも頑張ってもらわないと!!
Posted by show at 2007年05月26日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。