Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2009年02月11日

がまだすリーグ

初めてオーシャンアローに乗りましたが、基本料金¥120の差であの船内の差は
なんでしょうか。今度からオーシャンアローに乗ろうかな、と思うくらい。ヨット

はい。フェリーに揺られて行って来ました、がまだすリーグ。サッカー
特にネタもなく、無事に帰宅できたのが最大の収穫ですかね。ヾ(--;)

試合のほうは0-1で惜しくも負けてしまいましたが、昨年同カードで0-4玉砕
している事を考えればまあ、良かったのではないでしょうか。ロアッソペースの
時間帯も結構あったように思えますし。でもまだまだこれからだな、と言った感が
強い内容でしたね。あと1ヶ月でどこまで上げてこれるか、勝負です。UP

がまだすリーグがまだすリーグ
デジカメ忘れたので携帯で...しずく 山形には古橋がいましたね。

個人的にいいなぁ、と思った選手は井畑と山内。特に井畑は気に入りました。にっこり
運動量も結構あるし、DFもサボらずやってたし。相方さん、ゲーフラ作るそうです。若葉
あと、山下、ソンジンのCBコンビ、まだまだ危なっかしいですが、この二人が成長
してくれば心強いでしょうね。あの高さは武器だ。見上げる頑張ってくれ。
原田の見せ場をもうちょっと見たかった気がしますが、まあ仕方ない。もう一人の
練習生、通称「バギー」もあと一歩、ですかね。

熊本の状態もまだまだですが、山形は・・・・このまま開幕を迎える事はないでしょう
けど、J1でやれる!感をほとんど感じ取れませんでした...大丈夫かな。ピッピ

さーーー次は土曜日に指宿で名古屋グランパス戦。
古巣相手に藤田の登場はあるのか!?ピクシー名古屋相手にどれだけできる
のか!?行きたーーーいダッシュ

そう言えば、現地へ向かうタクシーから選挙ポスターを見かけたんですが...
あの原爆発言の久間氏・・・まだやる気だったとは・・・政治家ってツラの皮が厚く
ないとできないもんですね...。しかも久間氏の横には麻生首相のポスターが。

このコンボでは当選する余地、無し。

そう思うのは私だけ・・・?


さて、日本代表戦でも見ますかな。民放はうるさそうなのでBSで...晴


同じカテゴリー(ロアッソ熊本)の記事画像
2014 大分トリニータ戦
2014 松本山雅戦
勝利の余韻と花粉症
2014 アビスパ福岡戦
まもなく開幕
ヴィッセル神戸戦(千秋楽)
同じカテゴリー(ロアッソ熊本)の記事
 2014 ジェフ千葉戦 (2014-03-30 19:08)
 2014 大分トリニータ戦 (2014-03-22 20:05)
 2014 松本山雅戦 (2014-03-09 19:54)
 勝利の余韻と花粉症 (2014-03-03 22:00)
 2014 アビスパ福岡戦 (2014-03-02 20:41)
 まもなく開幕 (2014-02-26 19:43)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたぁ〜!
わが家も初めてオーシャンアローに乗りました(^_^;)
キレイでしたよねぇ〜!
でもって、行きも帰りも選手達と一緒でしたぁ〜(^0^)/
しかも帰りは、窓際のテーブル席の隣に、
キジと武ちゃんとタダヨと拓ちゃんが座りました!
なんか男的話題で盛り上がってたみたい(笑)
試合は確かに・・・
今日いなかった選手が入った試合見たいですね。
でも、山形・・・
長崎との前半だけ見たんですが、キレイに先制されてました(-.-;)
Posted by mina at 2009年02月11日 21:54
行きはオーシャンアロー、帰りは九商でした。
九商は売店の価格が定価です!(`・ω・´)
クッキー一枚200円って高すぎオーシャン。
Posted by sayu:LEE at 2009年02月12日 11:39
あれ(´・ω・`)?

海に落ちたとか、帰ってきたら
置いていたハーレー(H社50cc)のタイヤが一個になってたとか、
間違って山形まで行ったとか
驚愕のネタはなかとでつか(´・ω・`)?
Posted by やす at 2009年02月12日 13:17
>minaさん
お疲れ様でしたー!
オーシャンアローショック!でした。笑
しかも選手と同じ便って羨ましいですなぁ~♪
長崎とは完全にテストモードだったようですね・・・1-2って・・・


>LEEさん
クッキー¥200・・・!!!
それはどこか外国製の高級品ですか??
コンビニおにぎり持ち込みですな。笑


>やすくん
NO!ネタ!!
なにもない。ナニモナイヨ・・・・・・

リアライフで驚愕したけどね・・・(吐息)
Posted by showshow at 2009年02月12日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。