Information
おてもやんTOP

ログイン


ジオターゲティング

2008年09月22日

警鐘

今更ながらですが前節の柏vs鹿島戦を観てたら、例のサポ旗で選手殴打事件の
シーンも見ました。なんつうか・・・(∥´д`)トホホ~DOWN

CKの相手選手を殴るだけでもたわけもんですが、その後反対側のCKの時まで
わざわざ旗持って走って行くなんて・・・(∥゜д゜)ホケ~
1回目は百歩譲って係員との小競り合いの延長だとしても、2回目は故意なのは
明らかでしょう...(o_"_)o~腐臭

その問題のシーン。


このサポーターには無期限の公式戦入場禁止が言い渡されたらしいですが...
果たしてそれだけでいいのか?とすら思えてきます。
最近、浦和レッズvsガンバ大阪での問題がJリーグを騒がせたばかりだと言うのに
いったい何を考えているんでしょうかね...警備云々の話じゃないですよね。うるうる

サポーターとは選手を、チームを文字通り応援によってサポートするもの。
今回の行為が果たして選手を奮い立たせたのか?チームが望む行為だったのか?
・・・こんな輩は200%サポーターではない。

J創生期、ジーコが好きで鹿島を応援し、九州の試合は何度か観に行きました。
一昨年の天皇杯、KKで清水エスパルス戦が開催されたときはゴール裏に行ったり
もしました。なんだか、その想い出が、鹿島好き(J1では)である事が、恥ずかしい事
のように思えます...うるうる
もちろん大多数の鹿島サポーターの方々は良識ある本当のサッカー好きであるのは
間違いないでしょう。だからこその裏切り行為ですよ、コレは。禁

こういった行為が日本のスタジアムで横行するようなら、日本サッカーは凋落して行く
ような気がします。セリエAは、一昔前までは多くのサポーターで溢れるスタジアムを
あちこちで目にする事ができました。しかし、毎年のように暴動、衝突、死亡事故など
が頻発し無観客試合も多発。・・・最近では全盛期の見る影もない集客力に落ち込ん
でしまいました。その結果、世界最高リーグの栄冠を、呼び名はもちろんその実力も、
サッカー市場の巨額のお金も、スペインに、イングランドに明け渡してしまいました。
まあ、それでも未だにセリエAがハイレベルである事に違いは無いんですけど...

「安全で快適なスタジアム作り」を掲げるJリーグ側が毅然たる対応を取らないと、
セリエAの姿がJリーグの姿に重なって見える、そんな危機感すら個人的には覚え
ます。今こそがその分岐点にすらなり兼ねません。


こう言う事が続くからと言う訳ではないですが、熊本のアウェイサポへの扱いには
賛同する部分も多いのです。J2だから出来ること、なんて言われますが、その精神
に賛同したいのです。・・・必要以上に優しくする必要なはいと思いますけどね。(^^;
人の好意を逆手に取るどうしようもない輩はJ2参入1年目ですが既に目にしてきて
ますからね...悲しい事です。げんなり


自分の好きなチームを精一杯応援している。
そう胸を張って誰にでも言えるようなサポーターであり続けたい、そしてそう言う
ゴール裏である限り精一杯バモりたい、そう思うのでした。


さ、なんか変なテンションになりましたが明日は横浜FC戦!
気持ちも盛り上げてJ初の連勝と行きましょう!私を勝ち組にしてくれーゲンコツ
つうことで、今から鳥栖戦の再放送見ます!家


警鐘 ←横浜FC戦必勝の後押しをお願いします☆


同じカテゴリー(ロアッソ熊本)の記事画像
2014 大分トリニータ戦
2014 松本山雅戦
勝利の余韻と花粉症
2014 アビスパ福岡戦
まもなく開幕
ヴィッセル神戸戦(千秋楽)
同じカテゴリー(ロアッソ熊本)の記事
 2014 ジェフ千葉戦 (2014-03-30 19:08)
 2014 大分トリニータ戦 (2014-03-22 20:05)
 2014 松本山雅戦 (2014-03-09 19:54)
 勝利の余韻と花粉症 (2014-03-03 22:00)
 2014 アビスパ福岡戦 (2014-03-02 20:41)
 まもなく開幕 (2014-02-26 19:43)

この記事へのコメント
老体にムチ打ってフルで頑張ります(^_^)v
ゴール裏・・・サイコーに熱いです(^O^)/
Posted by mina at 2008年09月22日 23:41
何気に思うのですが
サッカーの場合 旗が思いっきりフィールド内に入ってますよね??
野球ではあんまり見ないことだと思うのですが????
Posted by まるも at 2008年09月23日 03:31
>minaさん
いえいえ!まだまだ現役でしょう!(^^)
わたしはガタガタ来てますが。(汗;
今日もいっちょ頑張りましょうー!


>まるもさん
サッカー場の場合、陸上競技場併設の場合はスタンドとピッチの間にトラックレーンがあるので問題なし、とされている所が多く、また今回の柏サッカー場のようにサッカー専用スタジアムの場合はゲームピッチとの距離によって可否が決められています。
ちなみに柏サッカー場は最前列での旗応援は禁止事項でして、今回のサポの行動は明らかに違反です。
清水エスパルスの日本平も同じだったような記憶が...

野球の場合の、スタンドの前がすぐにプレイフィールドなのと同じ理由だと思いますよ。
Posted by show at 2008年09月23日 09:12
コレは許せないですよね~。
あの鹿島がですよ。
アウェイでこんな醜態を。。。
こういったことをわざわざアウェイでやってる事自体情けない行為ですね。

こういった心ないサポーターの行為はもちろん厳しく見張っていく必要があると思います。

なんかレーザー光線どころじゃない気がするな。こっちの方がひどいと思う。
中東も日本もかわんないですね。。。

僕らはロアッソのサポとしてアウェイサポとの交流ふくめてもっといいスタジアム環境にしていかないといけませんね!
Posted by ときやん at 2008年09月23日 09:45
>ときやん
そう、アウェイでやらかす事件が多いよね...
俺らはアウェイ少ないから問題なし!(泣笑い)
最近のJサポは以前にも増して問題視されてるからこの辺で手綱を締め直さないとマズイような気がするんだけどねぇ。
中東よりもまずは自国のサッカー文化を世界に誇れるものにしないとね。
その為の一因でもあり一員でもある俺らも頑張ろうぜー!

つうことで今日待ってるよ。(笑)
Posted by show at 2008年09月23日 09:58
鹿島のは前から問題視されてたグループのメンバーによる「犯行」らしいですな。日立台には何度も行って好きなスタジアムの一つだけにえらい残念です。
Jリーグが自分で膿を出せる自浄性を備えていることを証明してほしい…


それはさておき。

一万五千動員&連勝おめでとうございます。携帯についている(やす氏御寄贈の)ひごまるストラップも今日はいつもより武者返しが反り返って見えます。熊本サッカー史に、ひいては熊本史に残るべき勝利だったと思います。
この勢いで関東でも勝ち観たいところです。今度の草津戦は法事で行けませんが…
Posted by 希望戦隊 at 2008年09月23日 19:51
>希望戦隊さん
ありがとうございます!
ひごまるも、ムッフーな展開で最高でしたよ。
そりゃ武者返りますって!360度くらい。
草津戦、3連勝しに行きたいんですが・・・私も無理っぽいです...

鹿島の件は憤慨やるかたなし、ですね。
柏の雰囲気、TVながらにいいな~と思ってたんですが残念でなりません。
世界一安全なスタジアムを目指す為にこの辺でビシッと緒を締めなおす必要があるかと。
Posted by showshow at 2008年09月23日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。