2010年06月02日
衝撃的ニュース
いやぁ~今日はもうこのニュース一色ですね。
なんでこの時期に・・・残念過ぎる
と言う思いでいっぱいです。
まだまだ先は長いと言うのに、痛過ぎます。
一区切りの目標もあと少しで達成か?と思っていたのに・・・
続きを読む

なんでこの時期に・・・残念過ぎる

まだまだ先は長いと言うのに、痛過ぎます。

一区切りの目標もあと少しで達成か?と思っていたのに・・・

続きを読む
2010年05月24日
鷹の祭典
今年もやってまいりました、鷹の祭典2010。
今年のテーマカラーは赤!!

欲しかじゃなかですか!!
これは・・・アレだ、ホークスとロアッソ両方で着用可能・・・ヾ(・ω・。)
7月19日~21日の試合観戦者全員に、このレプユニが配られる訳ですが・・・
太っ腹!! (*゜□゜)
毎年この祭典のチケット争奪戦は凄い事になってますが・・・週末はロアッソばっかりで行ってないからなぁ。争奪戦にすら参加していないここ数年。
おそらく2007年以来行ってない・・・うわー!ごめんなさいごめんなさい
しかし今年は違う。W杯中断期間でロアッソ戦が無い。コレは行かねば
・・・と思ってたら相方さん仕事で無理っぽく・・・
ギラヴァンツ北九州戦とホークス戦の福岡1泊計画断念・・・
と言う事で、鷹の祭典前哨戦7月10日千葉ロッテ戦に参戦決定
この試合、S席買えばレプユニが付いて来るので、当然S席ゲット

よっしゃー!!3年ぶりの生ホークス!!
飲m・・・応援すっぞー
今年のテーマカラーは赤!!

欲しかじゃなかですか!!
これは・・・アレだ、ホークスとロアッソ両方で着用可能・・・ヾ(・ω・。)
7月19日~21日の試合観戦者全員に、このレプユニが配られる訳ですが・・・
太っ腹!! (*゜□゜)
毎年この祭典のチケット争奪戦は凄い事になってますが・・・週末はロアッソばっかりで行ってないからなぁ。争奪戦にすら参加していないここ数年。

おそらく2007年以来行ってない・・・うわー!ごめんなさいごめんなさい

しかし今年は違う。W杯中断期間でロアッソ戦が無い。コレは行かねば

・・・と思ってたら相方さん仕事で無理っぽく・・・

ギラヴァンツ北九州戦とホークス戦の福岡1泊計画断念・・・

と言う事で、鷹の祭典前哨戦7月10日千葉ロッテ戦に参戦決定

この試合、S席買えばレプユニが付いて来るので、当然S席ゲット

よっしゃー!!3年ぶりの生ホークス!!
飲m・・・応援すっぞー


タグ :ソフトバンクホークス鷹の祭典
2010年04月15日
ロベルト!!
・・・と言っても、ロベルト本郷の事ではありません。

ロベルト・ペタジーニ選手 入団のお知らせ
なんと、あのペタジーニが入団するとは
いやぁビックリです
・・・と言ってもロアッソ熊本入団ではありません。ヾ(・ω・。)
ソフトバンクホークスのお話です。
38歳と言う年齢が不安ではありますが、韓国リーグで現役として頑張っていたようですし、昨年の成績も打率.332、26HR、100打点と申し分ないみたいですね。
まぁ、韓国と日本の違いはあれども、長いこと日本でもプレーしてましたから適応能力は心配・・・ないと思いたい。
ローズの例のありますしね・・・期待・・・していいのか?(ぉぃ)
とりあえず不安いっぱいではありますが、様子見と言う事で。
ここはひとつ、オルガ婦人のマスコット辺りd(自粛)
ロアッソもロベルトさんを探し出して入団させる計画があるとかないとか・・・(ないです)
ロベルト・カルロス・・・ロベルト・バッジョ・・・ロベルト・マンチーニ・・・ゼ・ロベルト・・・ロベルト・コヴァチ・・・ロベルト・山田(誰?)・・・
バッジョ来ないかな・・・(*-ω-)~


ロベルト・ペタジーニ選手 入団のお知らせ
なんと、あのペタジーニが入団するとは


・・・と言ってもロアッソ熊本入団ではありません。ヾ(・ω・。)
ソフトバンクホークスのお話です。

38歳と言う年齢が不安ではありますが、韓国リーグで現役として頑張っていたようですし、昨年の成績も打率.332、26HR、100打点と申し分ないみたいですね。
まぁ、韓国と日本の違いはあれども、長いこと日本でもプレーしてましたから適応能力は心配・・・ないと思いたい。

ローズの例のありますしね・・・期待・・・していいのか?(ぉぃ)
とりあえず不安いっぱいではありますが、様子見と言う事で。

ここはひとつ、オルガ婦人のマスコット辺りd(自粛)
ロアッソもロベルトさんを探し出して入団させる計画があるとかないとか・・・(ないです)
ロベルト・カルロス・・・ロベルト・バッジョ・・・ロベルト・マンチーニ・・・ゼ・ロベルト・・・ロベルト・コヴァチ・・・ロベルト・山田(誰?)・・・
バッジョ来ないかな・・・(*-ω-)~

2009年10月20日
ジョー
じょー(*´∀`) じょばりーぬ

ではなくて。

城島、日本球界復帰!!
しかも阪神タイガースが最有力ですと。

ジョーに縦じまのユニフォームなんて似合わん


もちろんホークスも関与するとは思いますが・・・年俸5億?阪神マジ?

ホークスはどうするんだろう・・・33歳はベテランではあるけど、野球界ではまだまだ
やれる年齢ですし。何年やれるかは別ですが。
しかし今年は田上と言う頼もしい捕手が育って来ましたし、そこらへんとの兼ね合いと
なるでしょうね。

しかし、戦力以外の人気面でも非常に価値のある選手ですからねぇ...
頼むよホークス。

こうなったらいっその事、ロアッソに!!
・・・ダメか。(;´・ω・`)5億て ヾ(ーー∥)お金じゃなくて
タグ :城島健司
2009年10月17日
終了のお知らせ
我が家のプロ野球シーズンは本日終了しました。
・・・楽天、日本一になっちまいな!!
杉内、ホールトンの今シーズン稼ぎ頭で連敗ですからね・・・諦めました。
松中居ないし、スペランカー多村は直前でまたまたスペっちゃうし。
まぁ・・・CS進出しただけでも長く楽しめたのでヨシ、と。(無理矢理思考チェンジ)
つくづくCSに縁のないチームです事・・・ロアッソx天皇杯みたいなもの?
でもロアッソはまだ終わってない
シーズンはまだ続いてるし明日は九州ダービーだし愛媛行けるかわかんねぇし(涙)
とりあえず景気づけに飲みに行こう。
←ダメ人間一直線

・・・楽天、日本一になっちまいな!!
杉内、ホールトンの今シーズン稼ぎ頭で連敗ですからね・・・諦めました。

松中居ないし、スペランカー多村は直前でまたまたスペっちゃうし。

まぁ・・・CS進出しただけでも長く楽しめたのでヨシ、と。(無理矢理思考チェンジ)
つくづくCSに縁のないチームです事・・・ロアッソx天皇杯みたいなもの?

でもロアッソはまだ終わってない

シーズンはまだ続いてるし明日は九州ダービーだし愛媛行けるかわかんねぇし(涙)
とりあえず景気づけに飲みに行こう。

2009年06月17日
ホークス優勝
・・・と言う文字を秋に書きたいものです。
祝!ホークス交流戦優勝!

前半戦の失速ぶりはどこへやら。勝負強いホークスが帰ってきました。
若手も育って来てますし、ベテランも奮闘してますし...ちょっと怪我人が気になり
ますけど、長いシーズンそれはある程度仕方ない。今はそこをうまくカバーできてる。
しかし。(そら来た 汗;)
ホークスファンは昨年の屈辱的展開を知っているだけにここからが勝負
(昨年も交流戦優勝したのに最終的にはパリーグ最下位 涙)
でも今年はやってくれるでしょう。あとは・・・馬原の復調が・・・
ちなみに今年のホークス、交流戦前までは17勝20敗で一時期最下位でした。
しかし交流戦突入後、16勝4敗の勝率8割
と言う圧倒的強さ。
つまりですね、ロアッソも今は勝てないけどきっと花咲く日が来る
と。
・・・単純に比較できませんけど。
まあ、気持ち的には励みになります。
さて、話は変わって今夜はオーストラリア戦。
お互いに一部主力が出ない(出れない)ようですが、しっかり勝って1位通過決めて
欲しいものです。
・・・仕事で見れませんけど。

祝!ホークス交流戦優勝!

前半戦の失速ぶりはどこへやら。勝負強いホークスが帰ってきました。

若手も育って来てますし、ベテランも奮闘してますし...ちょっと怪我人が気になり
ますけど、長いシーズンそれはある程度仕方ない。今はそこをうまくカバーできてる。
しかし。(そら来た 汗;)
ホークスファンは昨年の屈辱的展開を知っているだけにここからが勝負

(昨年も交流戦優勝したのに最終的にはパリーグ最下位 涙)
でも今年はやってくれるでしょう。あとは・・・馬原の復調が・・・

ちなみに今年のホークス、交流戦前までは17勝20敗で一時期最下位でした。
しかし交流戦突入後、16勝4敗の勝率8割

つまりですね、ロアッソも今は勝てないけどきっと花咲く日が来る

・・・単純に比較できませんけど。

さて、話は変わって今夜はオーストラリア戦。

お互いに一部主力が出ない(出れない)ようですが、しっかり勝って1位通過決めて
欲しいものです。


2009年04月14日
熊本でホークス戦
今年唯一の公式戦、ホークスvsライオンズが藤崎台で開催中...
えぇ、行ってませんよ。行ってませんとも。
昨日の時点では行く気満々つうか、会社帰りにあそこのローソンでチケット買って
なんて決定していたんですけどね...... ちょっと仕事でいろいろありまして
精神的ダメージ130%状態に陥りまして、それが体力面にも影響を及ぼす結果
となり、本日フル引きこもりだったわけですよ。雨だし寒いし。
水曜の愛媛戦もどうしようかな、なんて不埒な考えまでよぎってしまうほどのオーラが
私を優しく包み込んでいたんですが。
でもそんな状態だからこそストレス発散に出かければ良かった、と今更ながらに。
松中のホームラン見たかったなぁ...
横では相方さんが 「それゆーけー♪ うわさ~の~若鷹軍団~♪」なんて応援歌に
しては力の入らない歌を歌ってるわけですよ。(ーー;)
中継ぎのファルケンボーグが出てきた途端「美味しそうな名前だね~♪」とか言う
ワケですよ。
悪かった。俺が悪かったから。仕事頑張るから。
なんだかそんな気になって来ましたとさ。だから宇留野も頑張って怪我治してね。

えぇ、行ってませんよ。行ってませんとも。

昨日の時点では行く気満々つうか、会社帰りにあそこのローソンでチケット買って
なんて決定していたんですけどね...... ちょっと仕事でいろいろありまして
精神的ダメージ130%状態に陥りまして、それが体力面にも影響を及ぼす結果
となり、本日フル引きこもりだったわけですよ。雨だし寒いし。

水曜の愛媛戦もどうしようかな、なんて不埒な考えまでよぎってしまうほどのオーラが
私を優しく包み込んでいたんですが。
でもそんな状態だからこそストレス発散に出かければ良かった、と今更ながらに。
松中のホームラン見たかったなぁ...

横では相方さんが 「それゆーけー♪ うわさ~の~若鷹軍団~♪」なんて応援歌に
しては力の入らない歌を歌ってるわけですよ。(ーー;)

中継ぎのファルケンボーグが出てきた途端「美味しそうな名前だね~♪」とか言う
ワケですよ。

悪かった。俺が悪かったから。仕事頑張るから。
なんだかそんな気になって来ましたとさ。だから宇留野も頑張って怪我治してね。
タグ :ソフトバンクホークス宇留野純
2008年10月08日
人の器
どこのニュースでも王監督最後の試合の事を扱っていましたね。
スポーツ新聞もしかり。やはりそれだけ球界にとって、いやスポーツ界にとっての
大ニュースだったと言う事ですね。重ね重ね本当にお疲れ様でした。

「王さんの偉大なところは、決して記録だけではない。」
WBCで共に闘った、シアトル・マリナーズのイチローの言葉です。
この言葉が王さんの全てを物語っていると言っても過言ではないでしょう。
通算868本塁打(オープン戦なども含めると1,000本以上!)の世界記録は言う
までもなく偉大すぎる記録。偉大と言うだけでは陳腐なくらいの大記録ですよ。
しかしその不滅の大記録にうぬぼれる事もなく、常にファンの事、選手達の事を
考える情の人、それが王さんです。野球人として完成された根底に、ひとりの
人間としての器の大きさ、その人柄。そこに誰しもが惹かれるんでしょう。
続きを読む
スポーツ新聞もしかり。やはりそれだけ球界にとって、いやスポーツ界にとっての
大ニュースだったと言う事ですね。重ね重ね本当にお疲れ様でした。


「王さんの偉大なところは、決して記録だけではない。」
WBCで共に闘った、シアトル・マリナーズのイチローの言葉です。
この言葉が王さんの全てを物語っていると言っても過言ではないでしょう。
通算868本塁打(オープン戦なども含めると1,000本以上!)の世界記録は言う
までもなく偉大すぎる記録。偉大と言うだけでは陳腐なくらいの大記録ですよ。

しかしその不滅の大記録にうぬぼれる事もなく、常にファンの事、選手達の事を
考える情の人、それが王さんです。野球人として完成された根底に、ひとりの
人間としての器の大きさ、その人柄。そこに誰しもが惹かれるんでしょう。
続きを読む
タグ :王貞治ソフトバンクホークス
2008年10月07日
最後の王監督
王貞治、監督として最後の試合。
野村監督率いる東北楽天ゴールデンイーグルスとのシーズン最終戦。
共に監督で1000勝以上を重ねてきた名将同士の最終戦は不本意ながらも
シーズン5位6位を決める試合でもあります。
王監督に最後の勝利を捧げるべくマウンドに上がったのはエース杉内。
対する楽天は次世代の大エース、マー君こと田中。
楽天田中が10奪三振すれば、杉内も11奪三振でシーズン最多奪三振を記録。
9回を終えて0-0の投手戦は、まるで王監督を1秒でも長くグラウンドで見て
いたいと言う大多数の思いを2人のエースが体現したかのような熱戦でした。
空も涙するかのように雨を降らしてましたね。そして試合に水を差さないように
すぐ止んで...何もかもが王監督を惜しんでいるかのような展開でした。
そして結果は延長12回裏、まさかのサヨナラ負け。
4時間に及ぶ激闘、息を呑む投手戦。紛れもなく球史に残る名試合・・・のハズ
なんですが、今シーズンのホークスを象徴するかのような投手見殺し打線には
ファンとして煮え切らない点が多く残ったのも事実です...。しかもホークス最後
のバッターが愛弟子の松中だったと言うのも皮肉なものです。
この激戦の結果、今シーズンのホークスは最下位に転落。
サヨナラ負けも最下位も悲しいですが・・・
12回表が終わった途端、ネット配信映像がフリーズ
して最後まで見れなかったこの憤怒!
Yahoo!動画!貴様の血は何色だぁァ--!!
ハアハア、落ち着け、おれ。(--メ)
7回、若鷹軍団のメロディが流れるスタンドには「王監督、14年間ありがとう」の
文字が。それを潤んだ目で見つめる王監督の映像を前に不覚にも泣いてしまい
ました。
弱小ダイエーホークスを最強ホークスにまで作り上げてきた名将の
面影、そして病魔と闘い痩せこけた顔つきをアップで見るに、心の底から感謝の
気持ちがわいてきました。本当にお疲れ様でした。
来シーズンからは秋山新監督と言うニュースが本日入ってきました。
王イズムを継承しつつも新しい息吹を吹き込んでNEWホークスを見せて欲しいもの
です。我らが熊本出身のホークス監督誕生。こら応援せんわけにはいかんです。
と言う事で、着うた切り替え完了。・・・寝よ。

野村監督率いる東北楽天ゴールデンイーグルスとのシーズン最終戦。

共に監督で1000勝以上を重ねてきた名将同士の最終戦は不本意ながらも
シーズン5位6位を決める試合でもあります。
王監督に最後の勝利を捧げるべくマウンドに上がったのはエース杉内。
対する楽天は次世代の大エース、マー君こと田中。
楽天田中が10奪三振すれば、杉内も11奪三振でシーズン最多奪三振を記録。
9回を終えて0-0の投手戦は、まるで王監督を1秒でも長くグラウンドで見て
いたいと言う大多数の思いを2人のエースが体現したかのような熱戦でした。
空も涙するかのように雨を降らしてましたね。そして試合に水を差さないように
すぐ止んで...何もかもが王監督を惜しんでいるかのような展開でした。

そして結果は延長12回裏、まさかのサヨナラ負け。
4時間に及ぶ激闘、息を呑む投手戦。紛れもなく球史に残る名試合・・・のハズ
なんですが、今シーズンのホークスを象徴するかのような投手見殺し打線には
ファンとして煮え切らない点が多く残ったのも事実です...。しかもホークス最後
のバッターが愛弟子の松中だったと言うのも皮肉なものです。
この激戦の結果、今シーズンのホークスは最下位に転落。
サヨナラ負けも最下位も悲しいですが・・・
12回表が終わった途端、ネット配信映像がフリーズ
して最後まで見れなかったこの憤怒!
Yahoo!動画!貴様の血は何色だぁァ--!!
ハアハア、落ち着け、おれ。(--メ)
7回、若鷹軍団のメロディが流れるスタンドには「王監督、14年間ありがとう」の
文字が。それを潤んだ目で見つめる王監督の映像を前に不覚にも泣いてしまい
ました。

面影、そして病魔と闘い痩せこけた顔つきをアップで見るに、心の底から感謝の
気持ちがわいてきました。本当にお疲れ様でした。
来シーズンからは秋山新監督と言うニュースが本日入ってきました。
王イズムを継承しつつも新しい息吹を吹き込んでNEWホークスを見せて欲しいもの
です。我らが熊本出身のホークス監督誕生。こら応援せんわけにはいかんです。
と言う事で、着うた切り替え完了。・・・寝よ。
タグ :ソフトバンクホークス王監督
2008年09月25日
王監督・・・
一昨日の事になりますが、ソフトバンクホークスの王貞治監督が今期限りでの
退任を表明しました。
昨日のオリックス戦が、ヤフードーム最後の采配となり
ましたが惜しくも敗戦...無念です。でも行きたかったなぁ。
聞けば超満員のファン、選手、皆に惜しまれつつ大号泣のフィナーレだったようで。
行ってたら間違いなく体中の穴と言う穴から涙したでしょうね。
95年に当時のダイエーホークス監督に就任してから14年。
最初の頃は弱小ホークスで叩かれたり誹謗中傷にあったりした時代もありました。
しかしその後に松中、小久保、城島、井口、川崎などの名選手を育て上げ、そこに
斉藤、和田、杉内、新垣の不滅の4本柱が快投を続ける黄金時代を築き上げました。
個人的に松中のファンなんですが、最初は秋山が好きでホークスを応援し始めた
んです。その後、秋山が引退してからもホークス熱は変わらず、背番号1を受け継いだ
柴原も大好きな選手です。
つまり私とホークスのほとんどの時間に王監督は存在していたわけで。
私にとってはホークス=王監督なんです。もちろんWBC=王監督でもあります。
嬉しい事に今後は球団副社長兼GMとしてホークスとは繋がり続けていくとの事です
ので、こりゃしばらくホークスとは離れられんですな。
14年間、本当にお疲れ様でした。最前線の重圧から解き放たれたらゆっくり体を
労わってください。
・・・って、今シーズンはまだ終わってませんけど。
←王監督お疲れ様でした☆
退任を表明しました。

ましたが惜しくも敗戦...無念です。でも行きたかったなぁ。

聞けば超満員のファン、選手、皆に惜しまれつつ大号泣のフィナーレだったようで。
行ってたら間違いなく体中の穴と言う穴から涙したでしょうね。

95年に当時のダイエーホークス監督に就任してから14年。
最初の頃は弱小ホークスで叩かれたり誹謗中傷にあったりした時代もありました。
しかしその後に松中、小久保、城島、井口、川崎などの名選手を育て上げ、そこに
斉藤、和田、杉内、新垣の不滅の4本柱が快投を続ける黄金時代を築き上げました。
個人的に松中のファンなんですが、最初は秋山が好きでホークスを応援し始めた
んです。その後、秋山が引退してからもホークス熱は変わらず、背番号1を受け継いだ
柴原も大好きな選手です。

つまり私とホークスのほとんどの時間に王監督は存在していたわけで。
私にとってはホークス=王監督なんです。もちろんWBC=王監督でもあります。

嬉しい事に今後は球団副社長兼GMとしてホークスとは繋がり続けていくとの事です
ので、こりゃしばらくホークスとは離れられんですな。
14年間、本当にお疲れ様でした。最前線の重圧から解き放たれたらゆっくり体を
労わってください。


