献血にご協力を
年末は忙しくて献血が減少して血液不足に陥ります。
ぜひみなさまのご協力をお願いいたします。
・・・とのチラシが入ってまして。
そう言えば1年以上献血に行ってないなぁ、と献血手帳を探し出して日赤の
血液センターまで行ってきました。
・・・定休日やん。
そ、そうか。病院付きの施設だから日曜祝日は休みなのね...
でも確か下通りの献血ルームは土日祝もやってた記憶が。
ま、施設ごとに違うんでしょうけど、はやり血液が足りないのなら一番協力
しやすい日祝もやればいいのに・・・と自分のミスを揉み消すような独り言を
呟きながら日赤をあとにしました。
献血と言えば思い出すのが学生時代。
サークルの超OBが日赤の血液センターの重鎮で、半ば強制的に献血を
させられてました。 学校の掲示板にサークルごとの協力人数を掲示
されてましたが、うちのサークルはいつもぶっちぎり1位。・・・半強制ですし
まあ、良い事なので今思えば有りかな、と。
その影響からか、社会人になっても田舎の農協や役場での献血や会社の
近所での献血にはちょこちょこ行ってましたし、そう言う精神が少しでも植え
付けられたと言う意味ではOBの方に感謝しないといけないかもですね。
学生時代は気にも留めてなかった検査結果も、今では貴重な健康バロメーター
ですからね・・・γ-GTP・・・。
さて、明日はお休み貰ってるし、もう一回チャレンジしに行くかな~。
関連記事