真・岐阜の旅

show

2007年08月20日 19:58

美味いものを食べてすっかり機嫌を良くした管理人です。(*・ω・)ノ

さて、今回の岐阜ツアーもネタがあちこちに仕込まれてて非常に楽しい旅でした。
30名を超えるツアーメンバーが集まりましたが、いきなり1人置いていかれそうになったり。

あ、言っておきますが私ではありません。 マジで。


ぬおぉぉぉ!!バスには熊本の魂、ひごまるが――!!
これだけでもうお腹いっぱいです。帰ろうk(自粛)...


夜の23:30に熊本を出発し、試合は翌日の夕方18:00。
どう考えても早く到着しすぎる為、途中でどこか観光でもしましょう案が出ましたので、ささやかに
彦根城をアピールしましたが却下......おのれ。
敵を知るいい機会だったのに...あ、滋賀と言えば佐川急便戦のですね。(汗;;


仕方ない、ひこにゃんワールド炸裂の多賀SAでも荒らすかと思っていたところ、楽隊メンバーの
1人がマーライオン状態に突入...休憩SAも大幅変更となり、こちらも華麗にスルー...(滅)

んで結局行き先は、モレラ岐阜と言う大型ショッピングモールに決定。


ここ、デカイんですよ!マクロスの中か!?と思うほど。(違)


昼飯。バイキングとか食べ過ぎるからやめようよ~と言いながら入ったお店は
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店。全てを出し切った7人の勇者達に栄光アレ。げふ...


施設内のゲーセンでウイイレ対戦する面々。ここまで来てまたウイイレかよ!
(私も¥400プレイした事は秘密...)


そして到着しました、岐阜メモリアルセンター長良川競技場。ご覧の曇天...

現地は大雨洪水雷注意報が出るくらいの怪しい天気。向こうの空から明らかにラピュタは
入っていないと思われるどす黒い雲が接近してきてました。その雲間には稲光が...


ここまで来て中止という最大のネタは勘弁!と願いつつも準備に取り掛かる面々。


午後に雷雨が襲った競技場も、到着後は雨もなく、試合途中でバラっと来ましたが
それほどの大雨にはなりませんでした。しかし空の向こうには常に稲光が...


岐阜に集った精鋭達。今日は絶対に負けられん!と言う意気込みやヨシ!
しかし遠くでとは言え稲光が止まなかった為、旗を使った応援は途中で自粛する事態となりました。
まぁ、試合があっただけでもマシでしょうかね...


ホーム岐阜サポ。試合開始後も続々集結し、この写真より密度は濃かったです。

今回の応援合戦、個人的には負けた、と感じました。
人数の差などではない根本的な声量に、ハッキリと敗北感を感じましたよ...
ロッソのゴール裏でよく見られる長めのチャント後半のフェードアウトが向こうにはありませんでした。
こればかりは個人でどうにかなる物ではありませんからね。それでも声が枯れるまでバモりました。
途中、腰痛が再発してヨレヨレになりかけたのはご愛嬌...イテテテ...
しかしあのような素晴らしい応援を見れたのは収穫ですね。我々も負けてられませんね。

いろんな意味で、サポーターとは?更に言うならゴール裏のサポーターとは?と考えさせられる
一戦でしたよ。歯がゆい。



観客7,688人!凄いどアウェーでしたよ。この雰囲気が最高に楽しいですね♪


準加盟ダービーの意地と意地のぶつかり合いは、ある1人の男によってとんでもない
方向へ向かってしまいました...


照明塔の向こうに見える稲葉山城。このシチュエーションは萌える。ヾ(--;)


そして試合は1-1のドロー。
なんとも言えない展開でしたが、内容的には今のロッソであれば充分な内容だった様に思います。
キヨシのキレも戻ってきたし、後半の吉井の運動量は相変わらずだったし、ユタカもDFラインも
そんなに悪くなかった様に思いました。あ、不満が全く無いわけではありませんが。むしろ(略)



そう言えば抽選会でメトロのメンバーの方が3万円分!の商品券をゲット!!
皆でFC琉球戦に行け!と言う意味を含めて琉球コールをしてたら、周囲の岐阜サポの方々からも
琉球コールが沸き起こりました。(笑) こりゃもう行くしかないでしょ。

また、普通に「お疲れ様でした!」とか「天皇杯でまた!」とか声をかけて戴いた上に、スタジアムを
後にする時は拍手でお見送りまでして戴いて...非常に気持ちの良い岐阜の旅と言う印象が
決定付けられましたね。次はJ2の舞台で!!



試合後は近くの激安温泉施設で戦いの汗を流しましたが...ここがアウェーのトラップでした。
入浴料は安かったのですが...シャンプーもボディソープもドライヤーさえも有料...
結局¥1,000超え...おのれぇ!!



養老SAでは、お土産に「さるぼぼ」なる未知のグッズを買おうかと迷いましたが思いとどまり、
普通に味噌煮込みうどんをチョイス。


夕飯はきしめん♪ アウェーツアーの楽しみは、食にもありますからね!
皆さんそれぞれに味噌カツやら何やら堪能されてました。



あとは寝て起きたら熊本だった作戦敢行...のハズが。
私のシャイニングウィザードが炸裂して、座席背中のネットに入れてた眼鏡を破損...
¥10,000がお空の彼方に飛んで行きましたよ...


勝ち点3をゲットできなかった事は残念でしたが、それでも楽しい岐阜ツアーになりました。
やはりアウェーツアーは面白いワ~♪ 次はアルデラスメンバー以外の方々も更に多数参加
いただければ嬉しいですね。あんなネタや、こんな裏話が聞けるかも...ヾ(-ω-;)コラコラ

更にはゴール裏にいる一サポとして、今後に喝!!を入れる良い機会になりました。それが
最大の収穫かな。


何はともあれ参加された皆さん、お疲れ様でした!!

関連記事