岡山旅日記

show

2009年08月26日 13:59

久しぶりのアウェーの旅でしたが、やはり病気が悪化したようで・・・
いえ、腰痛とか偏頭痛ではなくて『アウェー行きたい病』です。もはや不治です。

そんな病状悪化の原因、岡山の旅。試合結果以外は楽しゅうございました。
サプライズなんぞあったりしたんですが、まずはブログに書いてたフードメニュー
制覇しないと と屋台村付近を3~4往復。


「冷やし茶漬け 梅」をチョイス。暑い日にサラリと美味い 右は「焼き鳥3本セット」と
「熱い魂のビフテキ」。焼き鳥は煙が反則です。吸い寄せられます。 
で、ビフテキの美味かこつ!肉の柔かぁ~(*´∀`)ひごまる広場の旭志牛串並み!
ちなみに屋台の生ビールは¥500均一でした...


そこで発見した「岡山ハイボール」。¥400な上に飲んだ気がするヾ(--∥)末期・・・
それに「タココロッケ」の合う事ときたら A氏の「タコ天」もつまみ食いでウマー
しかし目的のひとつだった「冷やした大学芋onホイップクリーム」は発見できず。
メインコンコースの売店コーナーとかだったのかな・・・



我等が熊本県物産ブースも発見。スザンヌ宣伝部長も・・・ってコレわ!!
なんとラストエリクサーが!! (;゜д゜)じょー
こんなんあったなんて・・・新型インフルエンザが熊本で流行しない訳がココにあった!
さすがに普通のお茶しか試飲させてはくれませんでしたけどね・・・(メ゜д゜)チッ

とまあ、いろんなブツを日陰でばくばくぐびぐびやって大満足・・・って、某K氏にビール
盗み飲みされたり。 見知った仲間も続々到着するし、いやはぁ~楽しか~



と、その時 我がモフスカウターが反応 戦闘力∞だとぉ

ファジ丸登場!! (*´∀`)きやがったー
いやぁ、写真でみるとアレでしたが、本物はなかなかどうして。

とりあえずこれで食う飲むモフるは完遂できたので、アウェー入口へ戻った
んですが、そんな私に電話が鳴り響く

「showさん、赤モフが来てますよ」

な、なんてやー!? 記念碑てやー!?(錯乱中)

冷静を装いながらもその瞬間、確実にウサイン・ボルトも置き去り。 ←息切れ付き



来とらしたぁー!! (*´▽`)


スザンヌ宣伝部長も交えての撮影会 あまりのフラッシュの量に、岡山には永遠に夜は来ないかと思いましたよ。 つうか何でロアッソくん居るん?


こやっどま試合開始前にも挨拶に来てですね~ 嬉しかぁ~
つうか営業モードのスイッチ切るのはピッチから見えなくなってからにしようね。笑

あ、そう言えばアウェー側売店の缶ビールは¥350、チュウハイは¥300でしたよ。
こっちが安かじゃなかですか。アウェーにも優しい価格?ありがたやー
もう、どんだけ飲み食いすんねん。ってくらい散財しすぎ。足し算できない~

でも本当に楽しいんですよ。「自分の記念写真入りファジアーノカレンダー」¥500とか
作っちゃってる熊本サポも居たな・・・笑 いや、それくらい勢いがある。素晴らしい。

売店の方々も明るい方が多くて「今日は負けないよ!」「¥1000で来た!?」なんて
会話が弾むし、もちファジサポの方々もイイ人で売り子の様にアレコレ勧めてくるし。笑 
帰りにも「お疲れ様でしたー」とか「気をつけて~」なんて声かけてくれた方々多数。
岡山は温かかった。また行きたい。素直にそう思えました。試合結果は別として。


こう言うおもてなしの心はカタチだけじゃありませんでした。


で、思ったんですが。
やはり屋台、売店は開場前の広場にも!
それだけでも全然楽しさが違うと思いますし、売上げも違ってくるような気がしますけどね~。あと火。 火を使った料理はやっぱり美味いですよ。KKも外なら良さげではありますが、何とか許可の問題とかクリアーしてほしいですね~

とにかく、散財し放題で岡山の経済効果を1億円ほど押し上げてしまいましたが・・・(嘘)
また行くぞ、岡山!! 次は勝ち点3こそをお土産に。

  *おまけ*

やっぱり尾道ラーメン・・・


関連記事