光の見えない悪夢の2連敗から1週間。
今日負けるような事があったら...私のスタンド「ヒックル・ミックル・モックル」が火を噴くぜ。(違)
最高気温23度の予想が、雨のせいで肌寒さを感じさせる天候に。
これで試合内容まで寒かったら...私のスタンド「ボンバヘッド・ドクター」が黙っちゃいないぜ。
ヾ(-ω-;)
そんなこんなで、もう
絶対に負けられない、そして内容も問われるアルテ高崎戦。
今週は、監督退陣要求の声がサポーターから正式にあがってゴタゴタ続きでしたが、いろんな意味で
注目の一戦でした。
試合開始1時間以上前から「ロッソ熊本」コールを延々続けるゴール裏サポーター。
鳥取戦での惨敗後、サポと口論になった監督が言った言葉、「お前ら応援する気あるのか!」との
暴言は絶対に許されない事ですが、だからと言ってチームを応援しないわけじゃない。
マジで頼むよ!との気持ちがひしひしと伝わってくるコールは、雨が降っても続きました。
監督への抗議、選手への奮起を含めた即席横断幕群。
写真には写ってませんが、私の案もひとつ採用されてました。(;-ω-)マジですか
試合が始まればいつもの応援。そして試合内容もいつもの展開。
なんだかなァ~・・・と苦笑いを交えつつ観戦するシルバーシート軍団。(自滅)
河野右はわかるけど、なんで熊さん左なのよ?と言う声があちこちから...
裏を取る動きが上手い陽介は、キヨシと組ませてみたいんですけどねぇ~。そのキヨシは相変わらず
ベンチ外ですし...グッズショップで店員やってますし...ポンチョ売ってる場合じゃねぇだろ!
妙に販売トークが上手いキヨシに感動したのはここだけの秘密で...
陽介もね、昨日横河が5-0で圧勝してるだけに気合はいってるでしょう!
でも...なんか不憫...うちじゃなかなか...ねぇ。(汗;
容赦なく降りつける雨は益々強くなり、フィールドも白んで見えるほど。ピッチコンディションは最悪。
結局、前半はいつものように過ぎて行き、0-0で折り返し。
相変わらずピリッとしない展開に、後半は相手の外人FWに裏取られてやられそうな予感が漂います。
そして後半。お互いに決定機がないまま、こりゃなんかドローの可能性あるかもね?と思ってた矢先。
ユタカがFKから直接弾丸ゴール!と言うスーパープレーを披露してくれました!
ランパードもロベカルもびっくり!的な素敵ゴール!今日のユタカはその後もキレキレ!
右上の方にユタカがいるんですが、あまりの見事なゴールに選手達が駆け寄ってもみくちゃに。
これで火がついたか我らがロッソ、一気にペースを掴みます。
相手の足が止まってきた事もありますが、プレスも効いてパスも繋がって、個人技も効いてきて
こりゃあと2~3点取れるんじゃないか?ってな惜しいシュート連発。
しかし決まらないのが今のロッソ...(T-T)
陽介や小森田なんかも気持ちのこもったいい動きしてたんですけどねぇ~・・・
んで結局
1-0で終了。
試合後の選手挨拶。雨の中おつかれさん!!
ちなみに観客動員数は1,559人。この数字、
雨のせいだけだとは思わないようにね。特に監督。
まぁ...勝利は勝利ですけど...なんかスッキリしないんですよねぇ。(;・ω・)
失礼な言い方ですが、今日のアルテ高崎レベルなら、5点くらい取ってもおかしくなかった。
それどころか押し込んでいるのに1-0でいいや、的なボールキープ。ちょっと早すぎでしょ!
もう1点取りに行くんだ!って気持ちを見せて欲しかったよ...
勝利、そしてユタカのビューティフルスーパーゴールに隠してしまってはいけませんよ、コレは。
鳥取戦よりは遥かにマシな試合だったように見えましたが、基本的なところは(自粛)...
何度も言うようですが、1-0で終わっていい相手じゃなかった。なぜ点が取れなかったのか、そこを
しっかり分析して欲しいものです。サイド一辺倒じゃ崩せませんってば。気持ちじゃないですよ?
ACさんが、今日の試合をどのように判断するのかわかりませんが、少なくともこれで大丈夫だね、
とは言えないですよねぇ。マジで監督代わんないかなぁ。
それとね、応援する気ないんなら、こんな寒い中雨に濡れながらバモったりしないよ?
あなたの目がビー玉なら、そう見えるのかもしれないけどね、監督さん。
さて、帰りに近所のスーパーで夕飯の買い物して帰りましたが、戦闘服のまま。
そりゃー目立ちます。(汗; 指差されて「あ、ロッソだ」とか言われちゃったりしてハズカシ。
でも宣伝になったと思えば...!!
雨の中バモった皆さん、お疲れ様でした!
寒かったので風邪などひかないように気をつけてくださいね。
つうか、公式の次節...ユアテック
ススタジアムになってるんですけど...またか...(;--)