3人で餃子90個は無理。そう思い知った管理人です。( ̄д ̄∥)
さて、本日の水戸ホーリーホック戦。
1-1の引き分け残念。
荒田の先制点はさすがだな~と思いましたが、後半ロスタイムに水戸GK本間選手
のハンドによるFKを小森田が見事に直接決めて土壇場で追いつきました!
(妄想中・・・)
いや・・・その・・・ねぇ。アレはちょっと。(TーT)
先制点も微妙なオフサイドっぽいシーンでしたし、最後のアレは・・・・・・
すぐさま録画をコマ送りで見直しましたが、なんつうか別の意味で笑っちゃいました。
神の右手ブロック、平ちゃんの今日イチもんですぜ。
まあ、判定も含めてサッカーですし、逆にロアッソ助かったジャッジだってありますし
今更あーだこーだ言うても仕方ないっスね・・・ブツブツ。ヾ(--;)
先制点も始まりはこっちのミスみたいなもんですし・・・モゴモゴ。(ー"ー∥)
きっとアレは、そう、本間選手のスタンド『オージンジ・オージンジ』だったと言う事で
解決。
(大間違い)
しかし見方を変えてみると、昨年2敗1分で記憶から消し去りたい試合すらあったあの
水戸相手に今年はそれなりに戦えてたのではないかな、と思うのです。確かにミスは
多かったですけど、昨年よりまだサッカーしてたな~と。シュートも二桁打ってますし。
水戸戦に限らず、もっと形になってくるのは第2クール前くらいからかな...と。
昨年もシーズン末に快進撃がありましたし、やはりもう少し時間がかかりそうですね。
審判が違う人だったとしても水戸が一枚上手だった印象はどうしようもないですし、
それよりも自滅気味なミスが多過ぎるのがまずは問題かな...とも思えます。
やるべき事をやれてこそ初めて真の意味での勝利、と言う事でしょうからね。
昨年の悪癖から抜け出し、新しい事を身につける。今は辛抱。そして練習。
ソンジンも良い勉強と思って。これを糧に大器へと成長して欲しいものです。
コバとDFが作り出すドキドキ劇場はあまり見たくないですけどね。
しかし水戸、この後の対戦見ると、まだ連勝が続きそうな感じすらしますね...
さーて、スパッと切り替えて明日は... 悲劇のお休み中ですので、神の穏座に
でも行ってみようかな。